利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

そろばん
3歳 〜 15歳
開講:月・火・水・木・金・

いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達からの勧めがあり、一度体験をしました。子どもが通いたい!と言ってくれたのもあり、入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まず算数の勉強を楽しそうにするようになりました。また、暗算が早くなったなと感じることが最近多いです。

  • 子供が楽しそうだったか

    できたことを褒めてもらえると、親にも嬉しそうに報告してきます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    成果が目に見えて感じられるようになってきたので、非常に満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    体験の時、先生が優しく接してくださったのが印象的でした。雰囲気は良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子どもの進捗に合わせて進めてくれています。できないところは時間をかけてくれます。

  • 施設・設備について

    人数が多く、やや狭いように感じました。子どもが多い地区なのでしょうがないかなと思います。

  • 改善を希望する点

    周りに危険なところもなく、安心して通わせられます。要望は特にありません。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友達が習ってたこともあり、興味を持ち始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、先生の細かい指導で、ソロバンの基本など、基礎をしっかり教えてもらったおかげで上達しました

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的でわかりやすく指導をして頂き、息子自身も楽しくと思えたようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで親子でソロバンを楽しめるようになりました。

  • このスクールの雰囲気について

    みんな一緒懸命頑張っているので
    一緒に頑張って取り組み続けています

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生により指導の良し悪しがあります
    先生のローテーションが早いのが気になります

  • 施設・設備について

    施設が古くエアコンの効きが悪いですね。

  • 改善を希望する点

    試験が現金なので支払う事が大変です、オンライン決済かカード払いがあると便利です

  • 通っている/いた期間: 2022年6月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達が通っていて、一緒に通いたいと本人が行きたがったのでかよわせました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    集中力が上がったような気がします。もちろん計算力も上がり、暗算のスピードが物凄く早くなりました。その事がきっかけで自信が付いたらしく、あまり成績のよくなかった国語などにも積極的に取り組むようになり、結果として全体的な成績も上がりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先に通っていたお友達の方が当然先に進んでいて、お友達か進級テストを受けるのをみて、自分も!と張り切って受験していました。初めての進級テストは見事合格、その後燃え尽きてしまうかと心配したのですが、次に行くんだ!と今も前向きに取り組んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    途中で嫌になって辞める!と言うかと思ったのですが、それもなく2年も続けられていることが一番嬉しいです。欠席やスケジュール変更もネットで簡単に出来ることも大きかったのでは、と思います。息子は気まぐれな方なので、急に今日は遊びたいと言い出すのにも対応できました。コロナ渦に風邪をひき、1週間程家から出られなかった時もzoomでのオンライン授業に切り替えることが出来、出席することが出来ました。色々とフレキシブルな対応をしてくれるのが助かっています。

  • このスクールの雰囲気について

    1回の授業で受け入れる人数がそんなに多くなく、先生の目が全体に行き届いているようでした。先生も子供たちのレベルを熟知し、お友達同士で遊んでしまうから別のところとかではなく、個人の進行度にあわせてざっくり席を決めていまして。嫌なことがあって凹んでいた時の息子を上手に持ち上げてくれたらしく、帰ってくる頃にはご機嫌になっていることも多かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースは3つあります。週に一回のコース、週に2回のコース、それとフリーコースです。どれもネットで簡単なスケジュール変更が可能です。息子は週二回のコースを取っており、火曜木曜で組んでもらっています。ですが、スケジュール変更はネットで簡単に出来、その場合は週に二回のコースであれば1ヶ月に全部で8回出席してね、と言った感じです。

  • 施設・設備について

    生徒のの入れ替えが済んだら授業参観の日以外は基本的に施錠して、クラスに入れなくなるというのが新鮮でいいな、と思いました。理由は集中力を切らさないため、だそうです。

  • 改善を希望する点

    息子は毎回出してはくれないので、私からの返事は遅れがちなのですが、教室内での息子の様子を細かく書いてくれる連絡ノートが嬉しいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    ちょうど学年の切り替わりで、家の近くの習い事であったことと、時間もよかったので入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    本当は週2が好ましかったようですが、他の習い事との関係で週1でしたが、一生懸命とりくんでいました。基礎的なことを教われてよかったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    親が教えると反発しましたが、先生に教えてもらい子供は素直に受け入れて学習してました。またテストにも積極的にとりくんでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナかもあり、だんだんと授業の様子や中身がわからなくなり、仕方ないことですが、リモート等があればよかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    生徒数が多かったからか?見学の際に手を上げてずっと待ってる時間が多く、それがもったいないと思ってしまい、見学していてもそんなものなので普段はもっと待機してる時間が長いんだろうと思いました

  • 施設・設備について

    教室の広さはちょうどよかったのですが、先生の目が行き届いてないようにも感じてしまいました。騒がしい生徒に振り回されてる感があります。

  • 改善を希望する点

    振替ができるのでよかったが、長い休みに翌月への振替ができないのがやりづらかった。

  • 通っている/いた期間: 2016年7月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    当時仲の良かった友達が通っていて、一緒にやってみたいということで始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    先生方が子どもたちに寄り添って丁寧に教えてくださいます。明るく元気なのが安心ですね。

  • 子供が楽しそうだったか

    練習を重ねていくことで、計算が得意になったことが良かったと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんを続けてきたことで、計算・算数に苦手意識を持たなかったことが良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    教室内は能力別に違う先生が担当していて、その中でスキルを上達させているのが良いようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    定期的にそろばん検定が実施されているので、目標が設定しやすいのが良いと思います。

  • 施設・設備について

    商業施設のテナントの1室を教室にしているので、ドアを開けるとすぐ屋外となっていて、雨天時は教室入室前に傘をさして待たないといけないのが難点です。

  • 改善を希望する点

    アプリで授業の振り替えができるのが良いと思います。(父親の私はなぜかアプリ登録ができずに使えていないのですが…)

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    姉が入会するタイミングで一緒に始めました。そろばんを通して、計算が得意になりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そろばんを通して計算が得意になり、学校の算数の授業も好きです。

  • 子供が楽しそうだったか

    前向きに取り組んでいて、検定試験も定期的にあり、目標を立てることができます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    計算が苦手にならなかったことは、4年生になった今でも大きいと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    授業が50分単位なので、集中して取り組むことができます。暗算も得意になっています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    教材が充実していて、タブレット端末も取り入れています。(あまり活用できていませんが)

  • 施設・設備について

    ショッピングモールのテナントの1室が教室となっているため、悪天候の時は入室前に濡れやすくなってしまいます。

  • 改善を希望する点

    アプリの登録がうまくいかず、未だに妻しか操作ができません。自分でも操作できるといいのですが…。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達がやっていたため、気になり体験しました。計算が早くなりそうだったので始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算が早くなったと思います。計算が得意だという意識も持てて算数が好きになってよかったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    タブレットを一部使用した教育があり、楽しそうにやっていると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学校で計算のテストがたまにあるのですが、それが毎回いい点が取れるようになってきました。

  • このスクールの雰囲気について

    集中してやっている子とそうでない子もいるようですが、先生も優しいそうです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週の回数多めを勧められましたが、うちの子は週1回でちょうどよかったと思います。

  • 施設・設備について

    駅前にあり、駐車場もあるので通いやすいです。1人で来てる子も多いです。

  • 改善を希望する点

    振り替えもアプリで簡単にできてとても便利です。続けやすいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算が苦手なのでどうにかして良い方法がないかときっかけとして始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    仲の良い友達が通っていたこともあり初めは楽しく通っていたように思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    仲の良い友達が通っていたので初めは楽しみに前向きに通い取り組んでいた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    友達が通っていたから行きたいと言っていただけで向上心があったかどうかは謎でした。

  • このスクールの雰囲気について

    わかりやすくて活気もあり雰囲気はとても良かったように思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    初心者コースから入り、課題にも取り組み少しずつ進んでいたがあくまでも本人のやる気次第。

  • 施設・設備について

    家からも近いし一人でも楽に通える距離なので親としては安心する。

  • 改善を希望する点

    家から近く振り替えも可能なので急な用事ができたときも安心できる。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学1年生の男の子とお父さん
  • はじめたきっかけについて

    計算機で計算することが好きだったことからはじめました。楽しいみたいです

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    積極的に数字を見ると計算します。
    そろばんがあると計算できるとよく言います

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回行くのが楽しいみたいです。後ろ向きなことは今のところ言ってません

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学童と近くなので、通いやすい。駅からも非常に近く利便性は抜群です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が熱心で、明るく元気です。周りの生徒さんも熱心にやってます

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週2回をおすすめされたが、結果的には良かった。本人もとても楽しみにしている

  • 施設・設備について

    駅近で学童と同じ共同施設にあるから助かる。治安的にも悪くない。

  • 改善を希望する点

    利便性がとても良い。駅近でアクセス抜群なのが良いところです。

  • 通っている/いた期間: 2022年2月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学6年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校のクラスメイトが既に習っていて、本人も習いたいと意欲があったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    算数に対する苦手意識が無くなり、昇級に対して貪欲にのぞめるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しく無さそうな場面は一度も無かった。昇級時にいただける賞状を毎回嬉しそうに見せてくれた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人が得意と言えることが一つ増えることで何ごとにもチャレンジしてみようという意欲が出てきた。

  • 通っている/いた期間: 2019年1月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
4歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    年中の時に、小学校への準備と右脳開発の目的で始めました。 家庭で少しずつ教えることも出来たのですが、やはり継続性と、周囲の刺激があるといいかなと考えて教室に通うことにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室では新しい計算の仕方に進む時に先生が付いて教えて下さり、後は問題が一定数解けたら挙手して丸付けをしてもらう形です。 問題集を終えるとカードがもらえるのが励みになっているようです。 自宅でも復習を嫌がらずにするようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    問題集を一冊やり終えたり、その月が皆勤ですと、カードがもらえるのが嬉しいようです。 他のお友達にコレクションしているカードを見せてもらう機会があり、自分も集めたいと言っております。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    通う前は計算がたどたどしかったのですが、少しずつ速く出来るようになってきたので、今後の進学時に役立てると安心できます。

  • 改善を希望する点

    先生によっては、注意の仕方がやや感情的すぎる場合があります。 自分が叱られているわけではなくても、小さな子にとっては萎縮するのでもう少しご配慮頂けたらと思うことがあります。 また、生徒数が多く、希望の曜日や時間帯が選び辛いので、教室数が増えたらうれしいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の友達のお姉ちゃんがそろばんに通っている話を聞いて興味を持ったようで、本人が習いたがったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎日コツコツと努力をすることができるようになった。検定に受かることが嬉しくなったようで、より一層練習に励むようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    気さくな先生が多いので、そろばん以外の話題(幼稚園・小学校)のおしゃべりをすることが楽しみなようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    数字に興味を持つようになり、積極的に時計を読むようになった。級が上がるにつれて、内容が少しずつ難しくなるが、一生懸命に計算している様子を見ると、集中力がついてきているように感じる。

  • このスクールの雰囲気について

    同じような年齢の子が多いので、初対面であっても、和気藹々とおしゃべりをすることもある。一方で、授業中におしゃべりが止まらない子もいるが、先生としても、相手がお客様であるからか、なかなか注意しにくいように感じる。

  • 改善を希望する点

    授業中、他の子供の妨げになるくらいのおしゃべりをする子供に対しては、親に注意して欲しい。おしゃべりをしている子もお客様ではあるが、妨げられている側も授業料を払っているので。

  • 通っている/いた期間: 2019年6月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学6年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小学生の間に、1つは、習い事をさせたい思いがありました。 そろばんは、私も行っていて、頭の回転が良くなったと思いますので、入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そろばんが、多少は嫌な時もあるようですが、続ける努力を続け、通い続けています。 会話をしても頭の回転が良くなっているように感じるため、回転力と忍耐力が養えていると 感じます。

  • 子供が楽しそうだったか

    特に楽しそうであるものは、感じられませんが、昇級試験があるため、合格した時には、褒めてあげるようにしています。そのような事が良いのかと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    昇給のレベルは、思ったよりは遅いですが、頑張って続けながら、頑張っているので、継続できていることが良いと思います。

  • 改善を希望する点

    特に不満はありません。強いて言えば、同級生がどの程度の級になっているのか分かりませんが、同じぐらいになれるよう指導して貰えるとありがたいと思います。人数が多いので、中々、一人一人見れていないのではないかと思います。

口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学童に通っていた時、そろばん教室のバスの停留所になっていてそこからそろばんを習いに行く子をみてやりたがった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    他の習い事の例によらず細かく級が分かれていて、技術が習熟していくと合格するのでその楽しみを知ったようだ。

  • 子供が楽しそうだったか

    受講ごとや進級時にポイントが溜まり、そろばん教室オリジナルのアイテムに交換できるのが嬉しかったようだ。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    最初のうちはできることが増えていって本人が喜んでいるみたいなので良かった。あと、実生活で買い物時に暗算ができて便利らしい

  • 改善を希望する点

    どうしても人数が多い時間だと見きれないので、パートでいいから混雑する時間帯は先生を増やした方がいいと思った

  • 通っている/いた期間: 2016年5月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学2年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園のお友達がやっていて、本人がやりたいと言った為。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    かけ算やわり算を学校では習う前に習得できている。

  • 子供が楽しそうだったか

    学校のお友達がたくさんいて、検定試験を受けたり緊張することで向上心が育っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室から帰ってきて検定試験の練習をうちでもやって合格できると、嬉しい。

  • 改善を希望する点

    教室の生徒数が多いので振り替え予約が取りずらい。 木曜日が教室お休みなので、フリーコースを選べない。

  • 通っている/いた期間: 2016年3月から1年8ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 千葉ニュータウン教室の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    1年生の1学期に,同じ学童に通う友達が通っている珠算塾の体験に行ったのがきっかけで。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算が早くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    1回60分で、無理なく続けられるので。レッスンの振り替えも簡単に行えるので。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんに前向きに取り組むようになり,計算が早くなったこと。

  • 改善を希望する点

    教室が小さい。

  • 通っている/いた期間: 2017年6月から

いしど式 石戸珠算学園すべての口コミ

口コミの投稿者アイコン
中学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばんを習っている息子の友達に誘われて、息子と娘を見学に行かせてみたところ、楽しかったようで、そろばん教室に通うことになりました。
    娘はまだ年少さんで計算は全くできなかったのですが、教室の先生に「数字が書けるのであれば大丈夫」と言ってくださったので、娘も一緒に通ってもらうことにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    娘は約8年間同じそろばん教室に通っていましたが、珠算・暗算どちらもかなり得意になり、小中学校の数学(算数)も大好きなようです。一緒に買い物に出かけた時も、商品の合計金額を正確に計算して娘のお小遣いの予算内で購入することができるようになり、良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生は親しみやすく、優しく指導してくださるので安心して子供を預けられました。また、そろばんで速く計算できるようになるのが楽しかったようで、「今日はこんなことをやった」と楽しそうに報告してくれました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子も娘もそろばんを習っていたおかげで、実生活での税計算や数学の授業での計算が得意になり、とても満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    年齢関係なく1つの教室で学んでいましたが、みんな集中して取り組んでいて良い雰囲気でした。先生の指導もとても良かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    珠算、暗算、読み上げ暗算、読み上げ算とさまざまなものに触れさせていただけてとても良かったです。

  • 施設・設備について

    特に良かった点や悪かった点はないのですが、教室が開くまでは教室前の道路に多くの子供たちが待機していたので、自転車や歩行者には注意が必要です。

  • 改善を希望する点

    振り替えもしやすく長期休みはフリーで通えるプランがあり、とても助かりました。

  • 通っている/いた期間: 2013年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    数字に興味を持つようになり、習い事を探していたところ、そろばん教室を見つけ市内で近かったこともあり体験会に行かせたところ雰囲気が当時の本人のレベルより高かったので無理かなと思ったが本人がやってみたいと口にしたため入学を決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めは検定を受けて上に上がることだけが目標だったが、競技選手に育てたいという先生からのオファーにより選手コースに所属し色々な大会に出るようになって競争心、向上心が芽生え、メンタルもかなり強くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく大会に出場し上位入賞したいという意欲が高くストイックに練習に励んでいる。トロフィーが増えていくことに喜びを感じさらにう

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    大会のたびにあちこちに親も連れて行ってもらえて貴重な経験をさせてもらっている。入賞したときは、本人以上に親のほうがうれしく、毎回トロフィーを飾るのが楽しみ。

  • このスクールの雰囲気について

    つまずいているとできるまで根気強く寄り添ってくれること、お楽しみ会などを取り入れ楽しみながらそろばんに通えるようにしているところが良い。年数回の授業参観も良い!

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    選手コースは通常コースでは経験できない大会に出るということができところ。

  • 施設・設備について

    レベルもそれぞれの大勢の生徒を1〜2人の先生で見ているので仕方ないが、分からずに手を挙げてもなかなか来てもらえなかったりしてそのまま見てもらえず授業が終了してしまうこと。

  • 改善を希望する点

    出席や合格することでもらえるポイントで色々な賞品をもらえることができること。

  • 通っている/いた期間: 2019年1月から

印西市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

いしど式 石戸珠算学園の周辺の教室

近くの教室情報