利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

そろばん
3歳 〜 15歳
開講:月・水・金・土

いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学1年生の女の子とお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友人の紹介でそろばんを習わせた方がいいと聞いたので、自分の娘にもやらせてみたいと考えた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    数学が苦手だったのですが、いまはたんじゅんなけいさんが早くできるようになったので、やる気に溢れています

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は友達ができず不安なようでした。塾もほとんどお喋りする時間を与えてくれないので、元々友達のいない所にはあまりいきたくないようすでした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    嬉しかったこととしては試験に合格したことです。これによって自分の計算力に自信がついたようで、算数にも積極的に勉強しています。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はいいです。一人一人の先生が塾が終わったあとになになにちゃん今日はここのとこで躓いてました〜など試験ガチかずくとアドバイスをくれた事が私にとっても子供にとっても良かったです

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    全体的にいいと思います。特に試験が近いことそう出ない子の場所を分けて試験の子達同士での練習でお互いがライバルという意識を向けさせてる点がいいと感じました

  • 施設・設備について

    施設は最近移動したので、広くなりました。試験を行う場所と普段通り練習(勉強するスペース)が別れているのがいいと思います

  • 改善を希望する点

    何度も言いますが、計算能力が確実に上がります。それをしっかり自覚できるので、算数のやる気にも繋がる点がいいところだと思います

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達からの紹介で、見学に行ってみて楽しかったとのことで、静かに集中して、地道に取り組むことを身に付けられると思い、入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    級審査があり、本人の目標が分かりやすく、合格の達成を体験でき、次に繋げる気持ちの切り替えを身に付けられるようになったなと感じました。

  • 子供が楽しそうだったか

    教材の進み具合で、自分の立ち位置や課題が分かりやすくて、それを励みにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    数字に慣れて、算数に苦手意識を持たないようでよかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は、メリハリをつけて指導してくださり、課題に向かう気持ちの切り替えを上手にしてくださいます。
    きちんと挨拶も指導してくださり、親としても学ばせていただいております。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週1でいっているだけでも、級審査を受けられるように指導してくださっています。
    また、無理させることはなく、ペース配分などを自分で判断できるように声かけをしてくださいます。

  • 施設・設備について

    駅前なので、通いやすいです。
    いろいろな習い事の教室と共有しており、興味を引かれます。

  • 改善を希望する点

    子どものペースにあわせて、課題を出してくださりモチベーションが維持されます。
    計算のイベントで勝ったり、クリアするとカードをもらえるようで、それが励みになっています。

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄弟が通っており、興味を持ったので、春休みの入会無料キャンペーンを利用して入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    算数が得意科目だと思えるようになった。そろばんで習う四則演算を超えた、割合や分数の理解も容易にできている。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しんでいるよう。他の習い事との関係で、何度か辞めたら?との話しも出ているが、本人の絶対続けたいとの強固な意思により継続している

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    やはり試験に合格すると嬉しいし、試験の案内がくるだけでも、漸くここまできたかと嬉しくなる。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の誘導がうまく、時間を測る声に合わせて、教室全体が集中に包まれる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週一回コースに通っているが、もっと通っている子より進度は遅いものの、着実に進級できている。

  • 施設・設備について

    掲示物に工夫されていて明るい雰囲気。電気が明るく目に優しい。靴を脱いで上がるので床も汚れていない。

  • 改善を希望する点

    特にない。振替はアプリで直前でも簡単にできるし、曜日時間の変更もすぐに手続きしてもらえる。共働きに大変ありがたいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年3月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学6年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    親の自分が子供の頃そろばんを習っていて、計算がとても早くなってやってよかった習い事の一つなので自分の子供にも通わせたかったから入会させた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今まで目標を持ってそれに向かって努力するところをみた事がなかったので、そろばんを始めてから目標を自分で持って練習に励んでいて良かった。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供が楽しく練習できるよう、試験を受けたり、合格するともらえる妖怪カードというシステムに子供は喜んでいた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんに通ってから、初めて自分で目標を立てて、それに向かって努力する姿が見れて良かった。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がマンツーマンで丁寧に指導してくれていて、親として安心して通わせる事ができた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週に2回のコースにしたが、フリーコースもあり、いろいろなコースから選べてよかった。

  • 施設・設備について

    イオンモールの中に入っているため、送迎の間待っている事ができて助かった。

  • 改善を希望する点

    休んだ際に振替ができるが、満室が多くて結局振替できないことも多くて困った。

  • 通っている/いた期間: 2018年6月から4年2ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
中学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学1年から算数が苦手だったので。ネットで検索したら、学区内に教室があり、一人でも通えると思ったため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    検定で合格するたびに、達成感を感じ、頑張っていました。その影響があったのか、学校でも色々なことに積極的に取り組むようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    教室での具体的な様子はわかりませんが、進級するのが楽しかったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもは決して辞めたいとは言わなかったので、やりがいを感じていたのだと思う。親としては子どもがやりたいことはやらせてあげたいので、続けさせたが、6年生で辞めるとき、あまり上の級まで進んでいなかったことが残念だった。

  • このスクールの雰囲気について

    週1回コース、2回コース、フリーコースがあったが、うちは1回コースだったので、進捗が遅かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年に数回、見学できる機会があったが、先生が一人で複数の子どもに教えていたので、わからないところがあっても一人に時間をかけられない。 ただ、教室内は活気がある雰囲気だった。

  • 施設・設備について

    人数の割に教室が狭かった。

  • 改善を希望する点

    夏休みなどの長期休みに短期集中講座などがあれば、もう少し上の級に行けたのかなと思う。

  • 通っている/いた期間: 2016年6月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算を早くできるように、暗算ができるようにしたかった。先生はとても熱心でした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算が少しだけ速くなった。暗算も少しできるようになった。性格は変わらなかった。

  • 子供が楽しそうだったか

    教室に行くことはとても好きなようでした。教室で同じ学校の友達と話したりすることが楽しかったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    嫌がらず楽しんで通ってくれたので、そこはよかったと思います。ただ、本人がそろばんが上手くなりたいと思ってくれなかったので、あまり成果はなかったかと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がやる気に満ちていて、積極的な方ばかりだったので、その熱量がすごかったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    教材もしっかりとされてて、取り組みやすい内容で都持てよかったと思います。

  • 施設・設備について

    途中で移転したり、ちょっとバタバタしたが、今はまあ満足しています。

  • 改善を希望する点

    やる気に満ちた先生方でとてもよかったです。子どもが楽しく通ってくれたので満足です

  • 通っている/いた期間: 2022年3月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    習い事を何もやっていなくて、何かやらせたいと思っており子供にそろばんを勧めたら興味を示したので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少しずつ計算が早くなってきたような気がする。勉強にも過ごし役立っていそう。

  • 子供が楽しそうだったか

    飽きることなく続けられているので、楽しくやっていると思われる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    試験に合格すると嬉しそうなので、習わせていてよかったと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    あまり中の様子を見たことが無いが、みんな集中してやっているように感じる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    月4回コースや8回コースなど選ぶことができる。我が家は4回コースにしている。

  • 施設・設備について

    コロナ対策のためか席の間隔を開けているようなので良いと思う。

  • 改善を希望する点

    土曜しか連れて行くのが難しいので、日曜もやっているとありがたい。

  • 通っている/いた期間: 2022年3月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    本人がやりたいと言ってきたからやらしているが最近あまり時間が長いと集中が続かないので時短にしてもらった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    進級したと喜んで賞状をみせてくるようになった。もう少し学校の算数が上達してほしい。

  • 子供が楽しそうだったか

    熱心に指導して頂いているので、本人も自分のやる事と認識して通うようになった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    イオンに送って買い物をする間に学習できるのが手間取らなくて良い。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中してそろばんに取り組んでおり、先生方も親切でとても良い。

  • 施設・設備について

    イオンの中で買い物と併用できるので問題ないが次のクラスと入れ替わりが密すぎる

  • 改善を希望する点

    クラスの入れ替えで先の人と次の人達が一緒になるのが見つかる過ぎる

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    中学を検討していたため、算数のテストを受けるときに、計算が早くなるように時間を有効に使えるように算盤をはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    科目がいくつかあり進級テストに受かることを目的に頑張っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    進んで通っています。休みたいていったことはありません。進級を目指し頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    算数に全く役立っておらず、テストをやってもくだらないミスで間違いばかりでがっかり。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級テストが平日のため親が休みを取らなければならない。(親の車での送迎あり)

  • 改善を希望する点

    要望ですが進級テストは土日でも受けられるようにしてほしいです

  • 通っている/いた期間: 2019年3月から
口コミの投稿者アイコン
いしど式 石戸珠算学園 おゆみ野南教室の口コミ
小学6年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばんをする事でさんすうか好きになってほしかった。友達も増やして欲しかった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少しだけれど計算問題が得意になり計算が早くなったような気がする。

  • 子供が楽しそうだったか

    習い事が終わった後に友達とお話ししたりイベントに行ったりして楽しそうだった。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなまじめに取り組んでいるので子供達も一緒に真剣に取り組めていた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    いろいろなコースがあるが金額が高くなり少しかんがえてしまう事もあった

  • 施設・設備について

    おゆみ野イオンにあったので買い物ついでなども出来たのでよかった

  • 改善を希望する点

    人数も多かったのでもう少し少人数制でも良かったのではないかと思う

  • 通っている/いた期間: 2017年10月から

いしど式 石戸珠算学園すべての口コミ

口コミの投稿者アイコン
中学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばんを習っている息子の友達に誘われて、息子と娘を見学に行かせてみたところ、楽しかったようで、そろばん教室に通うことになりました。
    娘はまだ年少さんで計算は全くできなかったのですが、教室の先生に「数字が書けるのであれば大丈夫」と言ってくださったので、娘も一緒に通ってもらうことにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    娘は約8年間同じそろばん教室に通っていましたが、珠算・暗算どちらもかなり得意になり、小中学校の数学(算数)も大好きなようです。一緒に買い物に出かけた時も、商品の合計金額を正確に計算して娘のお小遣いの予算内で購入することができるようになり、良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生は親しみやすく、優しく指導してくださるので安心して子供を預けられました。また、そろばんで速く計算できるようになるのが楽しかったようで、「今日はこんなことをやった」と楽しそうに報告してくれました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子も娘もそろばんを習っていたおかげで、実生活での税計算や数学の授業での計算が得意になり、とても満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    年齢関係なく1つの教室で学んでいましたが、みんな集中して取り組んでいて良い雰囲気でした。先生の指導もとても良かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    珠算、暗算、読み上げ暗算、読み上げ算とさまざまなものに触れさせていただけてとても良かったです。

  • 施設・設備について

    特に良かった点や悪かった点はないのですが、教室が開くまでは教室前の道路に多くの子供たちが待機していたので、自転車や歩行者には注意が必要です。

  • 改善を希望する点

    振り替えもしやすく長期休みはフリーで通えるプランがあり、とても助かりました。

  • 通っている/いた期間: 2013年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    数字に興味を持つようになり、習い事を探していたところ、そろばん教室を見つけ市内で近かったこともあり体験会に行かせたところ雰囲気が当時の本人のレベルより高かったので無理かなと思ったが本人がやってみたいと口にしたため入学を決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めは検定を受けて上に上がることだけが目標だったが、競技選手に育てたいという先生からのオファーにより選手コースに所属し色々な大会に出るようになって競争心、向上心が芽生え、メンタルもかなり強くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく大会に出場し上位入賞したいという意欲が高くストイックに練習に励んでいる。トロフィーが増えていくことに喜びを感じさらにう

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    大会のたびにあちこちに親も連れて行ってもらえて貴重な経験をさせてもらっている。入賞したときは、本人以上に親のほうがうれしく、毎回トロフィーを飾るのが楽しみ。

  • このスクールの雰囲気について

    つまずいているとできるまで根気強く寄り添ってくれること、お楽しみ会などを取り入れ楽しみながらそろばんに通えるようにしているところが良い。年数回の授業参観も良い!

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    選手コースは通常コースでは経験できない大会に出るということができところ。

  • 施設・設備について

    レベルもそれぞれの大勢の生徒を1〜2人の先生で見ているので仕方ないが、分からずに手を挙げてもなかなか来てもらえなかったりしてそのまま見てもらえず授業が終了してしまうこと。

  • 改善を希望する点

    出席や合格することでもらえるポイントで色々な賞品をもらえることができること。

  • 通っている/いた期間: 2019年1月から

千葉市緑区の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

いしど式 石戸珠算学園の周辺の教室

近くの教室情報