利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

英語・英会話
0歳 〜 12歳
開講:火・木・金・土

ヤマハ英語教室 サウンドコート大泉学園 [運営:サクライ楽器]の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ英語教室 サウンドコート大泉学園 [運営:サクライ楽器]の口コミ
5歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    初めての習い事で、どこか体験に行ってみる?と本人に聞いたところ、ABC(英語)の勉強がしてみたいと答えたため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    英語の歌をたくさん歌って、少しずつ表現を覚えてきたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生やお友達が大好きで、楽しそうに通っています。家での宿題も楽しめているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    一緒に習っている曲を歌ったり教材のDVDを見たり、共通で楽しめるものがあること。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がとにかく素晴らしくて、子供たちのまとめ方も上手だし、発音も綺麗だし、この先生ならずっと続けたいと思っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    日常的なフレーズを何度も繰り返して練習できるよう、音楽に組み込んでいるところがさすがヤマハと思います。

  • 施設・設備について

    駅ビルの中にあるので、アクセスはいいのですが、お部屋が狭いのが残念です。

  • 改善を希望する点

    都合が合わずに出席できなかった週は、先生が手書きでお手紙を送ってくれるので、次から問題なく合流することができて助かっています。

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ英語教室 サウンドコート大泉学園 [運営:サクライ楽器]の口コミ
5歳の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    年中になったので、近所の同じ幼稚園のお子さんも幼児教室に通われたので、2、3体験教室に連れていき、子供の様子を一番詳細に見てくれていた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ペーバーワークだけでなく、絵やお製作も毎週させており、ワークの問題はかなり解けるようになった。また、お製作も上達している。

  • 子供が楽しそうだったか

    ペーバーワークだけでなく毎週のお製作を通じて、季節を学んだりしているようである。何より、少人数なので、先生がかなりしっかり教えてくれているので。楽しく通っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    少人数ゆえに先生がかなりしっかり子供を観察しているので、それぞれの子供が分かるまで教えてくれている。

  • 改善を希望する点

    先生はかなり熱心に教えてくれているので、改善点というような課題は感じない。敢えて言うなら、月謝が少々高い。

  • 通っている/いた期間: 2015年5月から

ヤマハ英語教室すべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    元々音楽教室に通っていたが、ピアノを弾くまでの待ち時間が苦手だったので辞めてしまった。言葉を話すことも苦手だったので、何語でもいいから言葉に触れて話せるように、と英会話を考えたところ、音楽教室から引き継いで英語教室に入れることを知り通わせることにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    この教室だけで英検3級は取得できた。リスニングの力はとても身についたので、英語を聞くことは困らなくなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    少人数制なので、友達はずっと助け合ってやってこれた。たまにレッスン後一緒に遊びに行くことが楽しみだったようで、みんな仲良く遊んでいた。
    たまに、外国人の方と話したりする機会には、楽しそうに英語を使う姿も見られた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生がとても勉強されていて、指導法もかなり研究されていた。
    英語が身につくように、フレーズに動きをつけて印象づけてくれたり、英語に動きのある指導は私たちでは思いつかないので英語が身につくためにとても必要だったと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    基本的には集中しているクラスだったし、小さい頃から一緒にやってきたお子さんの親は積極的だったので、雰囲気は良かった。
    ただ、他のクラスからの転入生などは、宿題をやらないのが常時だったり、クラスを乱すような発言があったりと、少人数制の良くない面が出る年もあったので雰囲気が常にいいわけではないことを覚悟しなければならない。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    カリキュラムは、リスニングを中心として行い、小学校英語は小学2、3年生のうちにマスター出来ると思います。
    ただ、自分から発信、発言という面が少し弱いのが残念です。

  • 施設・設備について

    基本的に音楽教室がメインなので、音響や防音はしっかりしていて、教室内に別の教室の音が入ることがないです。
    ただ、廊下にエレクトーンが何台も並んでいたりして、廊下が狭く行き来しづらかったり、コロナ禍で待つスペースを削減したりしているので、廊下の活用法がイマイチです。

  • 改善を希望する点

    コロナ禍で、コンサートなどが中止になり、オンライン化が進みましたが、自分から英語を発信する機会がまだ少ないです。
    先生は、カリキュラムを十分理解し、徹底して指導してくださるので、きちんとやればもっと出来るようになるのではないかと期待しています。

  • はじめたきっかけについて

    英語の授業内容が、私たち親世代の頃とは違って来ているという話を聞いて、今後いざ授業になった時に少しでも親しみやすく抵抗なくできればという思いと、子供たちの将来的に英語ができれば役に立つだろうし、小さい頃から耳を慣れさせる方がいいとも聞いたので、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    英語の歌を普段から歌ったり、単語を話したり、なにより発音がとても上手く、年々上達していることを実感します。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回嬉しそうにレッスンへ行き、楽しかったと言って帰ってきます。他のお友達とも一緒にレッスンすることで、楽しさが増したり、刺激を受けているように感じます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が英語を学ぶことで、親としても発音に気をつけないとと思うようになり、一緒に英語のアニメを見て楽しめるようになりました。
    毎回嬉しそうに帰ってきて、学んだことを教えてくれるのが楽しみです。
    ただ、ネイティブの先生が居られないのを、理解、納得して入会したものの、たまには、ネイティブの方と接する機会があればよりよかったのかなとも思うことがあります。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はとても親切で優しく、子供をたくさん褒めてくださって、モチベーションを上げてくれるので嬉しく思っています。
    お友達も大きな声で楽しそうにレッスンしているので、良い影響になっていると思います。
    ただ、レッスン中に外に出てしまったり、ふざけてしまう子もいるようなので、少し気になります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢によって内容も少しずつレベルが上がっていき、ちゃんと考えられているように感じます。

  • 施設・設備について

    少人数のクラスで子供たちには過ごしやすそうな広さの教室だと思います。
    ただ同じ建物内に放課後児童クラブがあるので、他の子が走り回ったり騒いでいて危ないなと感じることもあり注意してもらえたらなと思います。

  • 改善を希望する点

    用事や体調不良で休んだ時に、振替があると嬉しいなとは思います。
    レッスンの様子を普段見られず、最後に一度少し発表会のようなものをしてくださるようですが、年に2回くらい見る機会があっても嬉しく思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年5月から

練馬区の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

ヤマハ英語教室の周辺の教室

近くの教室情報