利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

そろばん
4歳 〜 12歳
開講:水・金

児童くらぶ(そろばん教室) 立川教室の体験レッスン

児童くらぶ(そろばん教室) 立川教室 体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
6歳の女の子とお母さん
体験日: 2019年01月
  • 参加した理由

    子どもがそろばんに興味をもちはじめたので、教室を探していたところ、自宅から近く通いやすそうだったので体験に参加してみました。

  • 教室の雰囲気

    子どもたちが自主性をもって勉強している雰囲気を感じた。
    建物自体が古く、広さもあまりない教室ではあるが、学校の教室と同じような雰囲気で出来ると思った。

  • 先生の教え方

    とても優しく丁寧に接していました。そして、よく褒めていて子どものやる気を上げてくれたところが良かったです。

  • よかった点

    実際に通っているお子さまと一緒に体験出来たので、教室の雰囲気などを感じられて良かったです。
    初めてのそろばんでの計算に、苦手意識を持たないよう、よく褒めてくださったのも良かったです。

口コミの投稿者アイコン
6歳0ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2019年09月
  • 参加した理由

    数字に興味があり、そろばんが向いているのではないかと思い、体験を申し込みました。自宅からはそんなに近くないのですが、祖母の家から近いのでこちらの教室を選びました。

  • 教室の雰囲気

    体験した時間帯はそこまで生徒数もいなくて、生徒数4.5人に対し先生が3人いて目が行き届いている感じだった。サイトに出ていた地図を頼りに行ったのだが、地図上の場所に教室がなくたどり着くまでに時間がかかってしまい大変困ってしまった。

  • 先生の教え方

    先生が明るく優しい雰囲気だった為、子どもも緊張せず普段通りの姿で体験できていた。出来なくても決して否定せず、出来るところはたくさん褒めて下さいました。

  • よかった点

    先生が優しく丁寧に教えてくださったので、子どもも楽しくできたようでした。一人一人に合わせて教えたり、宿題を出しているようでしたので、自分のペースで学んでいけるのがいいなと思いました。

口コミの投稿者アイコン
7歳の女の子と保護者
体験日: 2021年04月
  • 参加した理由

    そろばんに興味があり、家からも無理なく通える距離だったので体験に参加しました。

  • 教室の雰囲気

    それぞれのテーブルで生徒さんみんなが真剣に課題に取り組んでいて、学習に集中出来そうな環境だと思いました。先生は3人いらっしゃり、ひとりひとりの生徒にきちんと目を配っていらっしゃると感じました。

  • 先生の教え方

    先生は明るく朗らかで、子どもにも優しく声をかけてくれた。安心して子どもをお願いできると感じました。きちんとしたそろばんを扱うのは初めてでしたが、持ち方や珠のはらいかたなど丁寧に教えてくれました。

  • よかった点

    実際に学習している生徒さんと同じ部屋で体験できたことで、入会後のイメージがわきやすかったです。3人の先生が生徒さんひとりひとりに目を配っている様子がとてもよくわかり、とてもよかったです。

口コミの投稿者アイコン
4歳10ヶ月の男の子とお父さん
体験日: 2020年03月
  • 参加した理由

    兄が同教室に行っており、以前から年中になったらやりたいと本人が言っていた為。また、数字に興味があり、読み書きも現在学んだ為

  • 教室の雰囲気

    生徒1人ずつ入ってきても、皆に挨拶して今日やる事の説明や調子どうなどコミニュケーションがとれていると感じました。丸付けや説明をしている時はマンツーマンに近い状態で生徒もうなづいて分かっている様でした。

  • 先生の教え方

    先生は常にゆっくり丁寧に子供でも分かる様に説明してくれてました。子供も最初は緊張していましたが、間違えてもいいよや、褒めながら教えてくれたので楽しそうに体験していました。体験後は本格的にやりたいと話していました。

  • よかった点

    体験レッスンの隣で見学していましたが、今後の進め方もイメージできました。
    キッズはとにかくそろばんを楽しむ事に重点をおいつ学ぶと言う事で安心感はあります。
    兄も学んでる様子が伺えたので、大変参考になりました。

口コミの投稿者アイコン
7歳1ヶ月の女の子とお母さん
体験日: 2021年03月
  • 参加した理由

    そろばん教室に私が興味があり、学校や幼稚園の友だちも通っていて、子どもも興味を持ったので体験に参加してみました。

  • 教室の雰囲気

    みんな決まった時間の中で集中してそろばんに取り組んでいました。分からないところはしっかりと先生に確認をしていました。
    また挨拶や礼儀なども一緒に先生が生徒に教えている場面がありました。

  • 先生の教え方

    少し緊張していた子どもに優しく声をかけて教えてくれました。
    たくさん褒めてくれました。
    そろばんの使い方が違うとすぐにわかりやすく丁寧に教えてくれました。

  • よかった点

    体験する前は出来るかどうか少し不安があったようなので、実際そろばんを使って計算をし、沢山褒めてもらい「自分にもできる」という自信がもてたと思います。
    褒める事の大事さを再確認しました。

口コミの投稿者アイコン
7歳4ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2019年03月
  • 参加した理由

    そろばん教室を探していました。
    家から歩ける範囲で探していましたが、なかった為、範囲を広げ、電車で通える範囲で検索したところ、こちらの教室にたどり着きました。

  • 教室の雰囲気

    お教室の建物の入り口から教室まで人もいなくて、本当にここでよいのか不安でした。お教室は人数の割に狭く、歩きにくそうでしたが、一人ひとりが集中して取り組んでおり、とても静かで、教室の狭さも気にならない雰囲気でした。

  • 先生の教え方

    初めてそろばんに触れることを考慮して、間違えても大丈夫だよ、と優しくお声掛けして頂き、子供も安心して取り組んでいました。お子さん達がレッスン来る時間により終わる時間も様々な様で、小1の子供が理解できないことが不安でしたが、先生が把握して声を掛けている、とのことで安心しました。

  • よかった点

    お教室のレッスン時間でしたので、クラスの雰囲気がよくわかりました。集中しているお子さんがたくさんいたので、やっていればこのようになれるのかな、と思えました。子供も一度その雰囲気を感じることで安心して通うことを決断できるのではないかと思います。

口コミの投稿者アイコン
5歳の男の子とお母さん
体験日: 2020年01月
  • 参加した理由

    そろばんを始めたいと思っていて、すでに幼稚園のお友達が通っていたので参加しました。

  • 先生の教え方

    次々と自分のペースで入室する生徒たちに率先して声がけして、まずは世間話や体調を聞くなど生徒たちがリラックスできるように心掛けているように感じました。生徒一人で黙々と進めているので、基本は丸つけをしている感じでした。

  • よかった点

    生徒一人で黙々と進めているので、集中力が高まりそうな雰囲気がありました。テキストを一枚終えると4人いる先生方の1人が褒めながら丸つけしてくれますが、基本はそろばんと自分が向き合う空間が良かったです。

口コミの投稿者アイコン
6歳11ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2022年04月
  • 参加した理由

    昔ながらのそろばんに興味を持って欲しかったので、通いやすい場所にあるこの教室が良いと思った

  • 教室の雰囲気

    昔ながらの寺子屋風の雰囲気があり、落ち着きました。清潔感は心配になりましたが、子どもにはいろんな世界観を学んで欲しいと思っているのでそれもいいかと思いました。

  • 先生の教え方

    親しみやすい雰囲気の先生方が、初めてそろばんにさわる子に対してわかりやすく説明してくれていた。注意などもサラッとした明るい雰囲気で気後れすることなく通えそうだと思った。

  • よかった点

    親の私が20年以上前に通っていた塾の雰囲気とも似ていて、とても落ち着いた親しみやすさを感じました。他のお子さんは黙々と問題を解いていて、熱心だと思った。

口コミの投稿者アイコン
8歳11ヶ月の女の子とお母さん
体験日: 2018年12月
  • 参加した理由

    検索した結果、近所で通える算盤教室が見つかったので体験に参加してみました。

  • 教室の雰囲気

    狭いながらも集中出来そうな雰囲気でした。

  • 先生の教え方

    子供一人一人に合わせて教えてくれるところ。

  • よかった点

    親も一緒にその場で、体験している所を見学出来ました。今後使用するテキストも事前に見せて頂けてよかったです。

口コミの投稿者アイコン
4歳4ヶ月の女の子と保護者
体験日: 2020年04月
  • 参加した理由

    ネットでそろばん教室で近いところを検索したときにでてきたので申し込みました。

  • 教室の雰囲気

    ひとつ上の子供たちがそろばんをやっていて、みんな静かにプリントをこなしていてびっくりしました。初めてのおけいこ体験だったので子供も緊張していたようでした。声も小さく、家では数を数えることもできるのに、プリント渡されても固まっていました。そろばんをするのに、数字をかけないと習えないことを初めて知って、家でもすこしは数字をかいたりすることはあったのですが、まだ完全に書くことはできず、自分の名前も名前だけ書けることがあるという感じでフルネームも書いたことがなかったので、入会が難しいということでした。でも体験から帰ってきた次の日に自分から数字を書く練習をする!と言い出して、沢山練習をしました。まだフルネームを書く練習ができてないのですが、本人がそろばんに行きたいと意欲があるようなので、数字と自分の名前が完全にかけるようになったら申し込みたいと思います。体験の前に名前と数字がかけるのが条件と知っていたら、事前にかけるように練習していくので、書かれてあったのかもしれませんが、知りませんでした。

  • 先生の教え方

    ひとりひとりに丁寧に教えてくださる雰囲気で優しい感じで好印象でした。

  • よかった点

    場所が幼稚園の近くなのですが、家からちょっと遠いので送り迎えが少し大変だなあと思いました。下の子もいるのでゆくゆくは姉妹二人で習えたらいいなと思いました。私はそろばんをほとんどやったことがないので、教えることができないのですが、4歳でまだ数字に興味をもっているくらいの状況ですが、なんにでも好奇心をもっている時期なので教室には行きたいようでした。あと、負けず嫌いなところが今回の体験でわかったので、家で数字がかけるようになるまで、泣きながら練習してました。なぜか鏡文字になるのを違うよって何回も指摘したのですが、なかなか書けずだったのが1時間以上書いていたら書けるようになりました。強制することもなく、本人が自ら練習する!というので本人がやる気いっぱいなので送り迎えが面倒だなと思ったのですが、行かせたいと思いました。本人がやる気がなかったらやらせるのは難しいなと思っていたのでよかったです。

口コミの投稿者アイコン
5歳8ヵ月の男の子とお母さん
体験日: 2022年03月
  • 参加した理由

    いずれそろばん教室に通わせたいと考えていて、たまたま見たブログから児童くらぶを知り、検索したところ、コドモブースターのHPに行き着き、体験を受け付けていることを知ったので、申し込みました。

  • 教室の雰囲気

    建物自体は古そうで綺麗とは言いがたいが、不潔さはないので問題ない。
    学校と同じ机と椅子を使用していて、勉強する場所という雰囲気がある。
    ビルという感じの建物ではないので、夏や冬は室温管理がどうなのかは少し心配。

  • 先生の教え方

    名前が書けること、数字が書けること、その文字が上手に書けていることなど、子供のやることを1つ1つすべてほめてくれた。
    子供のペースに合わせて急かさず教えてくれていて、指導内容も子供に合わせて考えてくれていると感じた。

  • よかった点

    通常通っている他の子供達の様子や先生の指導も見れたので、通い始めてからの授業の受け方を知ることができた。
    子供本人がほめられることで自信をつけ、楽しく学べることを期待できそうと感じた。

口コミの投稿者アイコン
6歳11ヶ月の女の子とお母さん
体験日: 2019年04月
  • 参加した理由

    習い事としてそろばんに興味があり、インターネットで検索したところ、近所に教室があることがわかったため、体験に参加いたしました。

  • 教室の雰囲気

    建物自体はかなり古そうで外から中の様子が見えないため不安がありましたが、教室は狭いながらもよく整頓されており、居心地の良さを感じました。

  • 先生の教え方

    子供はそろばんがどのようなものか知らなかったこともあり、かなり緊張しておりましたが、子供のペースにあわせて、やさしくていねいに指導してくださいました。

  • よかった点

    実物のそろばんに触れながら、授業を受けることができたため、習い始めてからのイメージが描けました。また、教室内の雰囲気や他の生徒が学んでいる様子を見学することができたため、体験レッスンに参加して良かったと思いました。

以下は、コドモブースターを見て、児童くらぶの他の教室の体験レッスンに参加した方の感想です。

口コミの投稿者アイコン
8歳10ヶ月の女の子とお母さん
体験日: 2018年06月
  • 参加した理由

    そろばん教室に興味があった

  • 教室の雰囲気

    壁に貼ってあるものもなく子供が集中しやすい部屋だと思いました

  • 先生の教え方

    優しいく教えてくださり褒めてもいただきました。

  • よかった点

    子供がとても気に入り習いたいと言っています。

  • 児童くらぶ(そろばん教室) 桜新町教室
口コミの投稿者アイコン
10歳の男の子とお母さん
体験日: 2018年01月
  • 参加した理由

    そろばんを習っており、今回は家の近くで探していたら、ネットでみつかった

  • 教室の雰囲気

    少し雑然としていたが、みなきまりをまもってやっているようだった。

  • 先生の教え方

    こどものペースでやってくれていた

  • よかった点

    いまのレベルをわかってもらえた。教室の雰囲気がわかった。

  • 児童くらぶ(そろばん教室) 久我山教室

児童くらぶに関連する記事

児童くらぶ(そろばん教室) 立川教室に関連する記事

立川市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

児童くらぶの周辺の教室

近くの教室情報