利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

学習塾

公文式 (KUMON・くもん) 高松栗林教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
公文式 (KUMON・くもん) 高松栗林教室の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲のいい友達がくもんに行くこともあり、自分も一緒に行きたいと言ったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    くもんに行くようになって家で勉強する習慣がつき、学校の宿題もキチンと出来ています。

  • 子供が楽しそうだったか

    基本的に友達と一緒に行くことが多いので、楽しく学んでいると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    問題が解けた時は嬉しそうに親に伝えてくれるので、通わせて良かったと思えました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が分からない問題も丁寧に寄り添って教えてくれるので、根気強く取り組めています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    小学校低学年のうちはそんなにペースは変わりませんが、徐々にそれぞれのペースに合わせて変わっていく点が良かったです。

  • 施設・設備について

    子どもの送り迎えをする時に車で迎えに行くのですが、ちょっと不便に感じます。

  • 改善を希望する点

    くもんに行ってくれているおかげなのか小学校での成績はいい方だと思うので、通わせて良かったです。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
公文式 (KUMON・くもん) 高松栗林教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばん教室があまり熱心な指導ではなくて公文に変更した。同時に英語もさせたくて通うようになった。友達もたくさん通っていて安心できた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室から出された宿題を計画的にしようと努力していた。 表彰してもらいたくて先取り学習を進んで取り組んでいたと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    クリスマス会などたまにイベントもありそれが楽しみで続けていた。学校の友達もたくさんいたから楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    たまにあるテストで現在の実力が出るのが励みになり、先生が褒めてくれたのが嬉しそうだった。自信にもつながった。

  • 改善を希望する点

    生徒が小さい子供~高学年までたいへん多くて、先生が丸付けをするのに時間がかかると不満をもらしていた。

  • 通っている/いた期間: 2017年9月から

公文式 (KUMON・くもん)すべての口コミ

口コミの投稿者アイコン
5歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    間もなく小学生になる年長さんですが、落ち着きがなく座り続けるのも苦痛に感じる様で、女の子ならお手紙ごっこでひらがなを覚えるよと言われたのでじじやばばにお手紙を書こうと言っても最初から出来ないと逃げ出す始末。
    今度小学校のお姉ちゃんになるんだよと伝えても勉強嫌い、苦手とやる前からマイナス言葉のオンパレードで、少しでも勉強に慣らしてあげたいと思い入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は親の苦手な英語をやらせたいと思い体験学習でも選択していたのですが、幼児でやる英語は興味持ってぐんぐん吸収できてると嬉しいお言葉を頂けました。

    単語よりも後の文法で躓き英語が嫌いになる子供が多い、文法が分かるには国語力が無いと理解出来ないから国語を最初におすすめしますという先生のお言葉を信じて国語から始めました。

    今では何度直しても直らなかった「つ」や「し」の反転もしっかり直り、自分の名前もかけるようになりました。「あ」や「ね」の様な書きづらいひらがなはまだ見本が無いと書けませんが今まで嫌がってた娘からは考えられない大進歩です

  • 子供が楽しそうだったか

    今まではお手紙ごっこをやらせるのにも苦労していたのですが、くもんの宿題は自分から
    自己承認欲求が強い子なので、保育園などでもくもん行ってるの!と言いまくり、周りから「すごいね!」と言われるのも糧にしているのかも知れません。
    長期休暇でくもんの宿題が全部終わった時は、今まで買っててもやらなかった百均のお稽古本も「これなら簡単だよ」と取り組む様になってくれたのでくもんで習った事だけじゃなく、勉強自体の苦手意識を取り除いてくれた事に感謝しています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    ひらがなを覚える様になってくれただけでも嬉しいのですが、他の教材に触れる機会があるため時計も読めるようになり、何時までに〇〇するよという伝え方も出来る様になりました。
    小学校に入る前に出来るようになってて欲しい事が家庭でフォローしきれていなかったのですがどんどん出来るようになってくれて助かります。

  • このスクールの雰囲気について

    面接した先生も優しく印象の良い方でした。教室まで子供を送った時は大きいお兄さんお姉さん達もいますのでみんなしっかり集中して取り組まれてて良い環境だと思いました。
    落ち着きのないうちの子供が輪を乱してないか心配に思ってるくらいです(お手紙に書いたらそんな事ないですよと先生は仰ってくださいましたが)

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針は共感できるのでおまかせしています。
    子供にも調度良いペースな様でもっとやりたいくらい!と発言されますがその時は家に沢山ある百均の教材で少しフォローしています。

  • 施設・設備について

    塾としての施設自体は一般的かと思います。
    設備というか備品は私が子供の頃に通っていた学習塾に比べれば沢山用意されてるし、子供向けのものに関しては動物を模していたり季節のものだったり興味を引くように工夫されてて良いと思いました。

  • 改善を希望する点

    少し値段は張ると思います、そこだけはネックですが学校に行く前に自分は勉強が出来る子なんだよという自信を付けてあげられて良かったと思っています。

  • 通っている/いた期間: 2022年11月から
口コミの投稿者アイコン
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    通っていた保育園のそばにあったのと、保育園のお友達が通っていたために知りました。
    保育園が幼児教育に力を入れていた園だったため、その学習習慣を維持したかったのと、これからも学習習慣を身につけていくために始めました。
    15時半〜20時までの都合の良い時間に行けば良いシステムなので、共働き家庭でも送迎しやすく通いやすかったことが決め手です。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    大人しく引っ込み思案で泣き虫な性格でしたが、周りの子は関係なく、自分のペースで進めていけるため、落ち着いて学習出来ています。1学年先、2学年先へと進んで行けたことで、学校でも自信と余裕が出来た様子です。

  • 子供が楽しそうだったか

    自分のペースで進んで行けること、わからない時にはすぐに細やかに教えてもらえる事で、安心感があり、居心地が良いようです。学習を進めると貰えるキーホルダーや、ポイントを貯めると交換出来る景品も魅力なようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナ禍でオンライン対応をしていただけたり、長期休みなどには宿題の量を調整していただいたり、子供の学校のクラスで問題が起き授業が困難になった時も学習面のフォローをしていただいたり、と教室と先生には感謝しかありません。
    教室で、漢検や英検を受けられるのも大変助かっています。準教室扱いなので受験料も安く、慣れた教室で試験をお友達と一緒に受けられることで、低学年からも安心して受験することが出来ます。試験慣れにもなり、検定も取得出来て良いです。

  • このスクールの雰囲気について

    どの時間帯に行っても騒いでいる事無く、静かで落ち着いた環境で勉強出来ており、良い雰囲気だと思います。
    先生もどなたも親切で熱心に教えてくださいます。
    年に数回、先生と面談もしていただけ、子供の学習進度や課題など細やかに相談に乗っていただけます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    国語、算数、英語の3教科を受講しています。
    子供のペースや理解に合わせて、無理がある時は宿題の量を調整していただいたり、戻って復習していただいたり、と細やかに指導していただいているため、とても感謝しています。
    子供が自主学習の習慣がついてきているのを実感します。
    悪い点は特に感じませんが、複数教科受講で割引があると嬉しいです。

  • 施設・設備について

    教室は駅からもそう遠くなく、通いやすい立地です。教室内も綺麗で、整頓されています。
    時間ごとに換気も先生がしっかり行ってくださっていて安心な環境です。
    周りが居酒屋やスナックが多いので、夜の行き帰りは多少賑やかに感じます。

  • 改善を希望する点

    月木の組み合わせか、火金の組み合わせで学習出来ます。例えば、月曜日が用事があり、一度だけ火曜日に振替、などが出来ないため、振替が出来ると更に通いやすいと思います。振替は出来ませんが、欠席する時は、宿題だけいただくことも出来るので、それは助かっています。

  • 通っている/いた期間: 2018年3月から

高松市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報