利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

サッカー
3歳 〜 12歳
開講:水

リベルタサッカースクール 旭が丘の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
リベルタサッカースクール 旭が丘の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーが好きだったからサッカーをやりたいと自分からいい出した

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    なかなかインドアな性格だったが、サッカーを通じてアウトドア派になった

  • 子供が楽しそうだったか

    失敗も成功もあるが日々成長を実感できているように見える。とても嬉しい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    満足度は総じて高い。子どもの成長を感じられ自立心も芽生えてると感じた。

  • このスクールの雰囲気について

    練習に集中出来ている。メンバーの力差はあるがそれぞれが雰囲気良く取り組んでいる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースとカリキュラムは充実している。個々の能力に合わせてトレーニングできる

  • 施設・設備について

    練習場はメンテナンスが行き届いている。
    メンバーもたくさんボールに触れられる。

  • 改善を希望する点

    スケジュール管理がしやすい。前もって予定を組んでくれているからありがたい

  • 通っている/いた期間: 2023年9月から
口コミの投稿者アイコン
リベルタサッカースクール 旭が丘の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーぎ好き。引越しを気にどこかサッカー教室を探していて出会った

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは基礎を中心におしえてくれるので安心して通わせることができる

  • 子供が楽しそうだったか

    サッカースクールに行くことを楽しみにしている。親としても嬉しい

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親としても嬉しい。前向きに頑張れるから上達すると思うのでこれからも意欲的にいて欲しい

  • このスクールの雰囲気について

    先生は優しく、厳しい時のメリハリがきっちりしとる。忖度ないのでフェア

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    他とも比較出来ないが子どもが楽しそうだから良いかと

  • 施設・設備について

    全天候方だから雨の日も安心できる。設備も新しいので安心感ぎある。

  • 通っている/いた期間: 2023年7月から

リベルタサッカースクールすべての口コミ

口コミの投稿者アイコン
小学1年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    コロナでいろいろな活動が自粛されている中、たまたまいつもの指導場所でなく公民館横の空き地で練習されているところに通りかかり、子供が練習風景を見て行きたがった。運動がなかなかできない世間の状況だったこともあり体験を経て、コーチの子供たちに対する指導や人柄に惹かれ入会させることにしました。校区ごとで展開されているため、なかなか同じ小学校の子でも交流が生まれにくい中、縦横の子供の人間関係も助けある心も生まれているようで満足しています。わが子は注意力散漫で集団行動ができるか不安なところもありましたが、コーチが子供の特性を考えながら指導に当たってくれているため信頼できると感じています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    コーチの指導は子供の特性に合わせていただいていて技術的な指導も理解できるように工夫して頂いています。わが子がマイペースなためなかなか目立った成長は見られませんが、年3回の合宿時にランクアップテストがあり夏に合格することができたので、すこしずつ上達はしていると思います。あとは上達の為に自主的に練習ができればと思っているので積極性に欠けると思い「どちらともいえない」と回答しました。

  • 子供が楽しそうだったか

    スポーツだと体力を使うので、つかれると途端に楽しくなさそうになります。
    ですが、指導時間内に技術的なことから簡単なゲーム要素の強い訓練、チーム内試合練習など、子供が飽きないように考えられていると思います。また学年によって2部制に分かれており、小さい子の1部が練習中に年長者の2部が気遣う構図が見られます。2部の子たちは1部の時間から集合して熱心に事前練習している姿も見られます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    運動不足の解消目的で入会しましたが、新しい友達もでき、合宿に参加して今までになかったきずなも生まれ良い経験をさせることができたと思います。また、イベントが多いサークルなので、定期的に全教室のリーグ戦が行われたり、サッカーの技術向上を目的としたイベントもスクール主体で行われるので、参加するだけでよく親の負担もほかのサッカーチームより少ないのではないかと思います。前イベントで、親子参加型の試合形式のイベントがありとても盛り上がりました。イベントは基本選択制なので、各家庭の経済状況毎に選択できるのもいいと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    子どもの集団だから、要領よくはきはき動く子もいれば、ぐずついてなかなか動けない子もいます。できる子に合わせるのではなくできない子をすくい上げながら指導して下さってると感じています。全体的には和やかな雰囲気でしめる時はしめる。練習中の声掛けはポジティブなもので、親として子供への普段の声掛けを考えさせられています。練習終了後、頑張っている内容などをコーチが親を呼び止めて報告されている姿もよく見かけます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    小学2年までが1部、3年から上が2部という構成になっています。長女が3年になったとき、入会からあまり日がたってないことと、弟の1部と時間がずれると親の都合が悪かったためコーチに相談したところ1部延長で様子を見ていただけるようになりました。
    そのうちに状況も整えて2部に移りましたが、今までと違いチームメイトの激しい動きに気後れをしていました。その時も子供の様子を細かく観察してくれ、2部の雰囲気になじむように積極的に子供に関わっていただいたおかげで2部の雰囲気になじむことができました。

  • 施設・設備について

    夕方5時から夜7時半ごろまで学校の校庭を借りて練習が行われていますが、暗くなった時に明かりが少なく感じます。他チーム合同練習の時には「こんなに明るい中で練習してるんだ」と感じました。冬は特に暗くなるのも早いので、明かりがもっとあれば練習しやすいのではと思っています。

  • 改善を希望する点

    天候状況で体育館に切り替わったりしますが、その連絡をもう少し早くしていただきたいです。
    あと、毎月の練習スケジュールをコーチからメール展開されていますが、専用サイトがあるので活用できないでしょうか。過去メールを探すのがちょっと手間なので。。
    また、レガースですが、購入はしましたが子供が必要性をわかっていません。
    付け心地がよくないのでつけたがらないです。子供が必要性をわかるように用品について説明や指導をしていただくとか、家庭でどのように説明すればいいとかがあれば助かります。

  • 通っている/いた期間: 2021年8月から
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    習い事を探していたときに旦那の知り合いの子供が習っていて誘われたので入会させた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    入会し初めは、親のもとへ戻ってきてしまったりもしたが、先生やスクールの友達と触れ合うなかで少しずつ慣れていき、合宿も行けるようになった。
    また、友達が参加しない合宿なんかでも参加できるようになり、身支度は自分でやる習慣が付きました。今では毎週習い事に行くのが楽しみになっていて、得点も決めれるようになり自分にも自信が付いたみたいで、気持ち的にも成長したように思います!

  • 子供が楽しそうだったか

    ボールを使う練習は楽しいみたいです。あとは、試合も楽しみで、ミニ試合をやるときはとても嬉しそうです。
    外のスクールなので雨だと、座学になったりスクールげ中止になってしまうので残念です。
    先生がみんなの事を良く観察していて、良いときも悪いときも、常に声をかけてくれるのが良いと思います。また面白い冗談を交えながらなので、ずっと真面目に練習し続ける訳ではないので、ストレスとかはありません。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    こどもの事をとてもよく見ててくれ、良く誉めてくれるので、自己肯定感がとてもあがります。
    スクールの合宿を通じて身支度なども自分でやるようになりました。
    少し月謝が高いのと天候によって出来る出来ないが変わってきてしまうのが難点です。
    あととても熱い先生なのでスクール終了後の話がとても長くなってしまうのがたまに傷です。

  • このスクールの雰囲気について

    いつも友達のように子供達に声をかけてくれる姿が嬉しいです。
    冗談交じりの会話や長話は、子供達によく突っ込まれていますがみんななんだかんだそんな先生が大好きです。
    たまにふざけてしまう子供がいるのが残念です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    遊び交じりで基礎練習ができるので、飽きないで出来るのが良いと感じました。
    厳しいわけではないので挫折したりとかはなく少しずつ技術や実力が身に付く気がしました。
    合宿の際にランクアップテストがあるのですが、ランクアップの内容は普段の練習では出来ないので自主連しないと合格出来ないのがほとんどです。
    大会よりも合宿の回数の方が多いので、大会の回数をもっと設けてほしいです。

  • 施設・設備について

    屋外なので、雨や雪でグラウンドが使用できなくなってしまうと困ります。
    その分振替練習があるのですが、土日なのであまり参加できずにいます。

  • 改善を希望する点

    先生が優しく、時には厳しく指導してくれるのが嬉しいです。
    もう少し大会の回数を増やしてくれると嬉しいです!!

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から

リベルタサッカースクールに関連する記事

リベルタサッカースクール 旭が丘に関連する記事

日野市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

リベルタサッカースクールの周辺の教室

近くの教室情報