利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

世田谷区世田谷の運動・体操・陸上教室【2024】

運動・体操・陸上をしている子ども
  • 全国約17万件の教室を掲載!
  • 口コミ数は約16万件掲載!
  • 簡単1分、無料で体験申込!

検索条件に合致する教室

LUNA STUDIO

4.6(35件)
  • 運動・体操・陸上
  • 2歳 〜 11歳
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!※一定の条件を満たす必要がございます。
無料体験レッスン
身体能力の基盤をつくる体操教室!お子様のレベルに合わせたコースをご用意しているので、安心して始めていただけます
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名をタップすると見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
  • 松陰神社前校
    東京都世田谷区世田谷4丁目1-14
    松陰神社前駅より徒歩2分
    詳細
    松陰神社前校

GAYA(ガーヤ)【運動・体操・陸上】 世田谷駅前スタジオ

口コミはありません
  • 運動・体操・陸上
  • 東京都世田谷区世田谷3-16-2
  • 世田谷駅から徒歩1分

GAYA(ガーヤ)【運動・体操・陸上】 上町駅前スタジオ

口コミはありません
  • 運動・体操・陸上
  • 2歳 〜 12歳
  • 東京都 世田谷区 世田谷
  • 上町駅から徒歩1分
同じ地域でおすすめの「運動・体操・陸上」以外のスポーツ・運動教室

体育の家庭教師Lux【スイミング】出張レッスン

口コミはありません
  • スイミング・水泳
  • 2歳 〜 12歳
体験レッスン
ご依頼の場所まで伺うマンツーマン指導!経験豊富なコーチから、お子様に合わせて指導いたします
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名をタップすると見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
条件を変更して探す

体験レッスン参加者の声

LUNA STUDIO 松陰神社前校
5歳9ヶ月の女の子とお父さん

場所見知り人見知りするこどもでしたが、先生や他の生徒さんたちとの楽しそうな様子を見て、珍しく積極的に参加できました。ワイワイと楽しませる先生のテクニックはさすがでした。パンフレットにお伺いしたかったことも記載されており、振替などはLINEでできるとのこと。堅苦しくなく、必要な情報にもサッと答えが返ってきて、手軽なLINEでやりとりできるのは助かると思いました。

LUNA STUDIO 松陰神社前校
7歳の男の子とお母さん

先生が子供達のやる気を出させるのが上手で適切なアドバイスをしていました。うちの子は、場所見知りが酷く、体験と言うより見学になってしまいましたが、無理強いせず、子供に話しかけてくれて先生の印象がとても良かったです。子供達と一緒に先生達も楽しんでレッスンしていましたので安心して任せられる先生方だと思います。

LUNA STUDIO 松陰神社前校
4歳6ヶ月の女の子とお母さん

先生が子供に好かれていることがわかりました。また、子供一人ひとりのペースに合わせてレッスンをしているように思いました。(やりたい子、やりたくない子それぞれに寄り添う)声も大きくハキハキしていました。

LUNA STUDIO 松陰神社前校
3歳4ヶ月の男の子とお母さん

子供に合わせて説明してくれていましたが、声のトーンなのか、聞こえてない、聞いてない子供が多かった。人数が多かったので、それを3人の先生で観るのは少し無理があるのかな?といった印象を受けました。そういった意味で安全面で少し不安を覚えました。教え方、話し方はとても優しく子供に寄り添って話されてました。

LUNA STUDIO 松陰神社前校
3歳3ヶ月の女の子とお母さん

先生がまず実際に倒立や前転、後転、バク転等お手本を子供達の目の前でやってくれるので、子供達も言葉で説明されるよりも実際に目の前でこれから何をするのかイメージがしやすく、とてもいいなと思いました。他の体操教室では、先生と言っても補助のみで実際にできない先生が多い中、先生自身がちゃんと倒立や前転、後転、バク転等できるのがとてもいいなと感じ、また子供達も先生の真似をし、学ぶという感じなので、子供達が生き生きと楽しんでやっているのを感じました。
ただ、先生はあまり手助けをせず、子供が自ら体感で学ぶという感じなので安全面でヒヤッとする部分もありました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。

世田谷区世田谷の習い事についてのよくある質問