利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

宇都宮市のけんもくスクール 書写・書道

けんもくスクール 書写・書道のスクール一覧

上田原町

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 田原教室栃木県宇都宮市上田原町346-2

下岡本町

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 岡本教室栃木県宇都宮市下岡本町4278

宝木本町

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 宝木教室栃木県宇都宮市宝木本町1205-24

西川田南

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 西川田教室栃木県宇都宮市西川田南1-8-12

平出町

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 平石教室栃木県宇都宮市平出町270-2

平松本町

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 平松本町教室栃木県宇都宮市平松本町1141-2

瑞穂

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 瑞穂野団地教室栃木県宇都宮市瑞穂3-2-2

スクール名住所
けんもくスクール 書写・書道 緑教室栃木県宇都宮市緑3-4-4

体験レッスン参加者の声

実際に通っている子どもたちにまみれ実際通ったらこんな感じだとイメージがつきやすいのは親子共にとても良かった点だと思います。

2回の体験をして、先生に丁寧に教えていただき、
更に書道に興味を持つことが出来ました。今後も基礎からしっかりと習い、学校で習う書道に生かしたり、
慣れてきたら、書初めなどにも挑戦出来るようになると良いなと思います。
貴重な体験になりました。

けんもくスクール 書写・書道 岡本教室
7歳4ヶ月の男の子と保護者

はじめての書道でしたが、同年代の子どもたちにまざって取り組めたことで、本人も安心して体験できたと思います。また、硬筆の体験もできたことで自分の名前をきれいに書くこと、他の字もきれいに書くことを教わることができた。

仲良しのお友達が同じ時間にレッスンをしていたそうで、いつもどのようにレッスンをしているのか等細かく教えてくれたようで、だいたいの流れを把握できたと言っていました。体験レッスンの硬筆も上手に書けて自信が付いたみたいで、もっと通いたい!と前向きでした。

けんもくスクール 書写・書道 瑞穂野団地教室
7歳4ヶ月の女の子とお父さん

小学校でひらがなやカタカナ、漢字を習って書ける文字が多くなり、宿題や普段書く文字をキレイに書けるように何度も書き直しては思い通りにいかずに泣いている姿を見て、親から書道教室に行かないかと声を掛けたのがきっかけ。教室は地域の情報紙で見て体験教室をしていることを知り、体験教室に参加することにしました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。