利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

アーテックエジソンアカデミーでプログラミングを楽しく!ロボットも作れるプログラミング教室

アーテックエジソンアカデミーでプログラミングを楽しく!ロボットも作れるプログラミング教室

2020年には全ての小学校でプログラミング教育が必修化されるということもあり、現在、子ども向けのプログラミング教室が注目を集めています。

でも、そもそもプログラミング教育って必要?実際どんなことをするの?料金はどのくらい?と、プログラミング教室についてわからないことも多く、二の足を踏むパパママもいるかもしれません。

そこで今回は、小学校高学年向けのプログラミング教室「アーテックエジソンアカデミー」をピックアップ。カリキュラムや子ども向けのオリジナルプログラミングソフト、月謝などの料金について、くわしく見ていきましょう。

なぜ、プログラミング教育は必要なの?

なぜ、急にプログラミング教育が注目されるようになったのでしょうか。プログラミング教育は本当に必要なのでしょうか。その理由をまずはみていきましょう。

プログラミング教育が学校で必修化

新しい学習指導要領で、2020年には小学校から高校まで、文系・理系を問わず、全員がプログラミングを学習することが決まっています。

ITの進化はとどまるところを知らず、AIの進化や身近なものまで機械化が進んでいます。ITへの素養はこれからの時代の「読み書きそろばん」なのです。

日本のプログラミング教育

小学校 2020年度より必修化
中学校 2021年度よりプログラミング学習強化
(2012年度より技術科でプログラミングは必修化)
高校 2022年度より共通必修科目として「情報I」新設

プログラミングが大学新入試の入試科目に!

大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に国語・数学・英語のような基礎的な科目として、プログラミングなどの情報科目の導入が検討されています。

この背景には、2030年には国内で最大79万人不足する見込みと言われている、深刻な「IT人材の不足」があります。

小学生からプログラミングを学ぶメリットは?

プログラミングは難しいものではなく、「何もないところから自分の手で作り出す」とても楽しいものです。その「作り出す楽しさ」を実感することで、理数系科目にも苦手意識を持つことなく、中学・高校でも自信をもって授業に取り組むことができます。

また、トライ&エラーを繰り返して完成させるプログラミングに取り組むことで、生きていく上で大切な「何度も挑戦する力」や「論理的に考える力」も身につきます。

ロボットプログラミングを学ぶ「アーテックエジソンアカデミー」

アーテックエジソンアカデミーは小学4年生から6年生を対象とした、子ども向けのプログラミング教室

50年以上にわたって全国の幼稚園、保育園、小・中学校、高校などに教材を提供している学校教材老舗メーカーの「アーテック」が運営しています。

アーテックエジソンアカデミーで身につく「4つのチカラ」

アーテックエジソンアカデミーでは、ブロックを使用し、毎月1台のロボットを作製。様々な種類のロボットを組み立てながら、2年間で24のカリキュラムに取り組みます。

自分で考え、作り上げることで、次の「4つのチカラ」を育てます。

①理解力

ロボットが「どんな仕組みで動いているか」など、センサーの仕組みやロボットの機構を学習。

実践しながら学ぶことで、ロボットプログラミングに関する知識をしっかり身につけます。

②論理的思考力

ロボットを作った後は、動かすためのプログラミング。

試行錯誤を繰り返すことで、論理的思考力を身につけていきます。

③創造力

プログラミングの答えは一つではありません。

固定観念にとらわれず、一人ひとりが独自の発想で、新しいロボットやプログラムを作り上げます。

④プレゼンテーション力

自分の考えを表現することは、とても大事な能力。

自分が作ったロボットやプログラムについて発表する機会を設けて、プレゼンテーション力を育みます。

プログラミングをどうやって学ぶの?

授業で使用するブロックは10種類ほど。センサーやモーターなども全てブロック型なので、組み立てにかかる時間が短く済み、プログラミングにしっかりと時間を使えます。

授業の流れ

①ブロックでロボットを組み立てる
  ▼▼
②基盤にセンサーやモーターを配線
  ▼▼
③作ったプログラムを基盤に転送
  ▼▼
④ロボットが動き出す

子どもでもわかりやすいオリジナルプログラミングソフトを使用

難しいプログラミング言語をキーボードで入力するのではなく、プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせることでプログラムを完成させます。視覚的にわかりやすく、誰でも簡単にプログラミングに取り組めます。

ソフトの見た目や使い方は簡単でも、「変数」「関数」「リスト」など、プログラミングの基礎構造はしっかりと学べるので、専門知識が基礎からしっかりと学べます。

楽しく取り組めるフルカラーテキスト

単なるロボットの組み立てを説明したものや、プログラミングの手順を書いたものではなく、これから作るものが「実際の生活ではどのように活用されているか」「どんな仕組みで動いているか」をしっかりと解説します。

フルカラーで子どもたちにも理解しやすいから、楽しく取り組めます。

アーテックエジソンアカデミーの料金は?

ロボットとプログラミングを同時に学べる「アーテックエジソンアカデミー」は、2年間で24のカリキュラムに取り組みます。では、料金はどのぐらいかかるのでしょうか?

対象年齢

小学4~6年生

月謝(税込)

約10,000円

※教室によって異なります。詳細はお近くの教室へお問合せください
※入会費・材料費が別途必要です

アーテックエジソンアカデミーについて、詳しくはこちらも記事もどうぞ!

体験教室でロボットを動かしてみよう!

ここまで、アーテックエジソンアカデミーのカリキュラムや、プログラミングの学び方についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?プログラミング教育に興味がわいてきたでしょうか。

プログラミングやロボットが少しでも気になったら、ぜひ、体験教室に行って実際にロボット作りとプログラミングを体験してみましょう!

体験の申し込みはこちら

お近くのアーテックエジソンアカデミーを今すぐ検索!

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す