利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

こども英語教室講談社リトルの体験レッスン!パパママからの評判は?

こども英語教室講談社リトルの体験レッスン!パパママからの評判は?

子どもに英語を習わせるのはいつから?英語教育の必要性は感じていても、「いつ」から始めるかで頭を悩ませているパパママも多いと思います。こども英語教室「講談社リトル」は、0歳から始められる英語教室。

「さすがにそれは早すぎない?」ーーー実は、そんなことも無いのです。早期英語教育のメリットと、各年齢に合わせた英語教育の内容、実際に「講談社リトル」体験レッスンを受講したパパママの口コミ・評判を集めました。

講談社リトルってどんな教室?

独自のカリキュラムと、自宅でも復習できる教材を使って、週1回の通室でも「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」英語の習得を目指すこども英語教室「講談社リトル」

対象年齢は0歳~小学生(12歳)。言語習得に必要な各要素を、その習得に適した時期に、楽しく、効果的に身につけることができる独自のカリキュラムで、コミュニケーション手段としての英語を学びます。

英語習得に「早すぎる」はない?

「講談社リトル」の対象年齢は0歳から。それには、理由がありました。

1つ目は、「言語の周波数」の問題。言語に関連する脳の細胞は、2歳ぐらいまでに言語固有の周波数帯の音のみを言語として認識するようになるといいます。この周波数帯が、日本語と英語では大きく離れており、日本語のみを言語として認識してしまうと英語の音を言語として認識することが難しくなってしまうというのです。

2つ目が、脳の発達のメカニズムの問題。言葉を覚えたり、話したりする時に使う言語脳の発達は6歳までがピーク。つまり、さまざまな言語を覚えるには、6歳までが適しているのです。

バイリンガル教育は、幼児期をどう過ごすかが重要。そう言われるには、それだけの理由があったのですね。

実用英語を楽しく、成長に合わせ効率的に身につける!

子どもが楽しく効果的に英語を学べる指導方法

子どもが楽しく英単語を覚えられる「ジェスチャー」を用いたTPR指導法(Total Physical Response 〜全身応教授法)や、音声学に基づき、英語の「正しい音(発音)」を学ぶPhonics(フォニックス)指導法を導入。

また、幼児コースではアメリカやイギリスの絵本を読み聞かせることで、リスニング力、単語力、創造力、理解力を育み、小学生コースではレストラン、学校生活など日常生活の場面を想定したImmersion(イマージョン)指導法で、生きた英語を学びます。

1クラスの人数は、幼児コースでは4~6名小学生コースでも8名まで少人数定員制だから、ひとりひとりの個性や成長に合わせ、きめ細やかな指導が受けられます。ハロウィーン、クリスマス、イースターなど、海外のイベントも取り入れられているので、国際感覚も豊かに育ちますね

子どもも親も安心な、女性講師担任制

子どもが安心してレッスンに参加できるように、講談社リトルではレッスンは日本在住の女性担任講師が担当。パパママとのコミュニケーションも円滑に行えます。

さらに、月1回、隔週など定期的に厳選された外国人講師が来校。多彩な国籍の外国人講師と触れ合うことで、国際感覚が養われます。

コースは年齢に合わせた3コース

こども英語教室「講談社リトル」の対象年齢は0歳~12歳(小学6年生)。コースは年齢別で大きく3コースに分かれています。

幼児コース「ウィズマミーコース」 | 0歳〜3歳

「ウィズマミーコース」は、英語による歌やダンス、手遊び歌など親子で英語に親しむコース

子どもの成長に合わせて、さらに3つのコースに分かれており、0~2歳が対象「ベビーホワイトクラス」では、教材は全て教室で用意。気軽にスタートすることができます。

幼児コース「ウィズフレンズコース」 | 3歳〜6歳

「ウィズフレンズコース」は、基礎英会話や身近な英語を歌、リズム、遊びなど楽しみながら自然に習得する、子どもだけで受講するコース

楽しく学べるレッスン教材と、自宅で復習できるホーム教材の組み合わせで、英語の基礎をしっかり身につけることができます。

小学生コース「ウィズエブリワンコース」

小学生が対象「ウィズエブリワンコース」は、基礎英語から中学英語準備コースまで、子どものレベルに合わせて3コースから選べます。

英検合格を目指す子どもには、英検対策の短期コースも。

体験レッスンの内容は?

体験レッスンはどんな形で行われるのでしょうか。実際に体験レッスンを受けたファミリーの口コミによると、レッスンの流れはこんな形。

ウィズマミーコース<Baby White class> | 0歳〜2歳


① 英語での挨拶
 ▼▼
② ボール遊び
 ▼▼
③ 英語の歌
 ▼▼
④ 英語での簡単な会話
 ▼▼
⑤ 体の部位を英語で言いながら手で触る
 ▼▼
⑥ 英語の挨拶の歌

☆レッスン時間 …親子で一緒に30分

ウィズマミーコース <Pink class> | 2歳〜3歳

① 英語で挨拶
 ▼▼
② ボール遊び
 ▼▼
③ パペットで自己紹介の練習
 ▼▼
④ 英語で数を数える練習
 ▼▼
⑤ 教材を使った遊び

☆レッスン時間 …親子で一緒に40分

「講談社リトル」体験レッスンの口コミ・評判は?

教室の雰囲気は?先生はどんな感じだった?実際に「講談社リトル」の体験レッスンを受講したファミリーからの、口コミや評判、感想をピックアップしました。

☆掲載のコメントは、体験レッスンを受講された保護者のみなさんからコドモブースターに寄せられた口コミ・評判を、編集部が独自に集計・編集したものです。

◆少人数制だから、子どもも緊張せず楽しめました

教室は、明るく子どもが落ち着いてできる環境でした。先生は積極的に子どもに声かけしてくださり、息子はとても楽しんで参加していました。少人数だったため、息子も緊張しすぎずに参加できて良かったです。

(3歳11ヵ月|男の子のママ)

◆先生の発言がとても良く、自然と英語が身につきそうです

先生の発音がとても良くて、日常会話やちょっとした反応も英語で答えており、自然と英語が身に付きそうだなと感じました。

教室内の壁には、いろいろな英語のカードやイラストが貼られていて楽しそうな雰囲気でした。実際のレッスンに参加できたことで、通い始めた時のイメージがつきやすかったです。

(2歳7ヵ月|男の子のママ)

◆テンポのよいレッスンで、子どもを飽きさせません!

先生が発音をしっかりと教えてくれたのが丁寧で良かったです。また、幼い子どもでも飽きさせないように、座席に座ったり、立って体を動かしたり、次々にやることが変わっていくので刺激になって良かったと思います。

体験レッスンはマンツーマンだったので、我が子のレベルやペースに合わせてしっかりと見てもらえました。実際のレッスンでは少人数制とのことなので、他の子から刺激を受けることも期待しています。

(3歳10ヵ月|男の子のママ)

英語教育いつから始める?迷ったらまずは体験レッスンへ

英語に触れるのは早いに越したことはありません。「先生とうまく関われるかな?」「お友だちとうまくやっていけるかしら?」そんな不安に応えるために、講談社リトルでは体験レッスンを実施しています。

子どもの英語、いつから始めよう?……そう迷ったら、まずは体験レッスンを受けてみてはいかがでしょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す