利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

習い事に野球を選ぶメリット・デメリットは?月謝はどのくらい?

習い事に野球を選ぶメリット・デメリットは?月謝はどのくらい?

子供の習い事の王道ともいえる野球。お父さん・お母さんが小さい頃から少年野球のチームに所属している友達は結構いたのではないでしょうか?野球は、上下関係が厳しく礼儀正しいスポーツのイメージがあり、子供の習い事としては最適と言えますよね。

最近では女の子もソフトボールではなく、野球部に所属する子が増え、今や男の子のスポーツとは言えなくなっているのかもしれません。

そんな野球を、習い事として考えたときにメリット・デメリットを紹介し、子供が野球をやってみたいと言ったら、お父さん・お母さんはまずどうしたら良いかをお話しましょう。

少年野球って何歳から習える?

小学校で土日に指導されていることの多い少年野球、1年生になると勧誘されている子供と両親をよく見かけます。1年生で始めるにはちょっと難しいのでは?とお考えのお父さん・お母さん。そんなことはありません。実際にお兄ちゃんと一緒にやりたいからという理由も手伝って、未就学児童も年中さん・年長さんになると野球を習いに通っている子を見かけます。ルールが難しいものもありますが、はじめはかけっこをしたりキャッチボールをとても近い距離でやったりと、コーチも工夫してくれるのでやりたいと言い始めたら年中さんくらいには始めても良いスポーツだと言えるでしょう。

逆に、何歳までには始めていると良いなという年齢はあります。せっかく始めるからには、今後長く野球を続けていきたい、レギュラーに選ばれたいという思いがありますよね。であれば、3年生までには習い始めておいてもらいたいスポーツです。

少年団は小学校4年生以下というチームに所属することになります。4年生が下級生をひっぱっていく存在になりますよね。その頃にはある程度ルールを覚えていてもらいたいという理由があるからです。

また、子供の反射神経など神経系の発達は3年生から4年生頃がピークになります。筋力や持久力はそれ以降も発達が望めますが、反射神経は割と早い段階で決まってしまいます。そのため、3年生までには野球を習い始めておいた方が良いというわけです。

女の子で野球を習いたい場合はどうしたらいい?

「少年・少女」という言葉があるためか、少年野球と言うとどうしても男の子のイメージが強いですよね。またその昔、野球といえば丸刈り坊主の時代があったのは事実です。そうなると女の子のお父さん・お母さんとしては、女の子に野球はちょっと・・と躊躇してしまいますよね。

でもね。今はそんな時代ではありません。女の子だって少年野球でしっかりと活躍してくれています。男の子が多いチームでピッチャーは女の子ってことだってあるくらいです。女の子は元々まじめでコツコツ練習ができるタイプです。小さい頃は特に女の子の方が発達は早く、少年野球は適しているのかもしれません。
とはいえ、近所の少年野球チームは男の子ばかりで、始めたいと言ってもどうしたら良いかわからないことありますよね。

まずは地域の少年野球チームを訪ねてみましょう。土日に学校で練習をしていることが多いので直接訪ねても良いですし、町内の掲示板等に募集のお知らせが貼り出されることもあるのでそれをチェックして、あらかじめ見学の連絡をしておくとスムーズですね。

当日、もし女の子がいなくてもあまり心配しないで、体験希望を申し出てみましょう。小学校3年生くらいまでは、あまり男女の差は大きくなく、本人同士も男の子・女の子とそこま で意識することなく仲良しなので、本人が1人でも大丈夫だと判断したらそのまま、近所の野球チームに所属してしまうのも良いですね。

また、野球チームの監督は交流戦などの関係もあり、通える範囲の野球チームの監督や選手のことをよく知っています。女の子がいるチームも教えてくれるので、女の子がいるチームで野球をしたいという気持ちを伝えてみると良いでしょう

。もちろん快く教えてくれるでしょうし、1人でも大丈夫だよというお話をしてくれるかもしれません。女の子のいるチーム、女の子だけのチームへの参加は4年生以降にまた考えれば十分間に合うと言えるでしょう。

男の子でも、女の子でも共通して言えることですが、野球チームに所属しようと思ったら体験し、監督やチームの雰囲気を確認しておくと良いですね。入ってからこんなはずではなかったということにならないようにしてください。

習い事に野球を選ぶ、3つのメリット 野球を習うとどんなメリットがあるのでしょう。

礼儀が身につく

野球は球技の中でも礼儀に厳しいスポーツだと言えるでしょう。学年ごとのチームではなく小学校4年生以下のチーム、小学校5年生と6年生のチームと複数の学年にまたがるチームで練習したり試合に出場したりすることからも、上下関係を身につけることもできます。

先日も、学校のグラウンドで転がってきたボールを拾ってあげると、野球部の男の子が帽子をとって大きな声でお礼を言い、頭を下げて去って行きました。そんな素敵なマナーが身につくのは野球を習う大きなメリットではないでしょうか。

友達の範囲が広がる

地域の野球チームでは、同じ小学校に通うお友達が多いかもしれません。けれど、同じ小学校しか入部できないわけではありません。そのため他の学校の友達ができるなど友達の範囲も広がるでしょう。また、年中さんから小学校4年生までが同じチームに所属することで年齢の壁を越えたつきあいができるのもメリットと言えますね。

基礎体力がつく

他のスポーツを選んでも同じことが言えるかもしれませんが、スポーツを定期的に続けていくのは、基礎体力向上に役立ちます。現代の子供は運動が出来ないと言われることもありますが、運動をする機会が減ってしまっているだけなのです。毎週土日に野球をやる、そのためにアップとして走り込みをするなど定期的な運動を続けていくことは、子供の身体を強くするのに大切で必要な時間なのです。

習い事に野球を選ぶ、3つのデメリット

親の拘束時間が多くなる

野球を習うからには、試合をしたいと考えますよね。試合に出れば勝ちたいと思いますよね。野球は子供たちと監督だけでは難しいスポーツです。どうしても親の力が必要になります。遠征にいくために、車を出したり自転車の誘導をしたりといった手も必要になってくるでしょう。それにより、親の拘束時間も増え、親の休みも削られてしまうデメリットがあります。

とはいえ、それもたった数年のこと、中学生にもなればもう親の手は必要としてもらえなくなるかもしれません。手をかけさえてもらえるのも今だけと考え、親も楽しんで参加できると良いですね。

土日の予定が決まらない

チームで野球の練習をするためには、広い場所が必要になります。その場所は学校だったり地域のスポーツ施設だったりすることが多いです。その場所は選挙などで急に使えない日ができてしまうこともあります。

また、直前までの雨で水たまりができ、練習予定時間は晴れていてもグラウンドが使えないこともあります。試合の予定は、他の団体との兼ね合いで直前にならないと決まらなかったり、直前で変更になったりすることも。そのため、土日の家族の予定がなかなか入れられず、計画が立てにくくなるというデメリットがあります。

必要な用具が多く、費用がかさむ

習い事でどちらを選ぶか比較されることの多いサッカーと比べて考えると、サッカーの場合、練習着は割と自由で安く手に入れることができ、基本的にはボール1つあればできてしまうスポーツです。それに比べ野球はバット、グローブ、ボールと必要なものが多く、それぞれの単価が高いものが多いです。また、練習中もユニフォームを着ることがあるので、その分の費用もかかりますよね。

野球を習うのにかかる月謝はいくら?

チームに所属すると、気になるのは月謝ですよね。所属する団体の運営方法によっても変わってくるかと思いますが、平均で5,000円前後と考えてください。小学校のグランドを使って保護者がボランティアでコーチをしているようなチームですと、1,000円から2,000円の場合もありますし、プロの指導者をコーチとして迎え指導を行うようなチームですと10,000円くらいかかるところもあります。月謝が安くても遠征や試合に出るためにかかる費用を別で集めているチームもありますので、確認が必要です。

また、野球を続けていくためには、スポーツ保険(年3,000円程度)への加入や、選手登録(年2,000円程度)の費用も必要です。

入会金の発生するチームでは、平均5,000円程度の入会金が必要になります。

野球を始めるにあたり、最も重要な費用は道具の費用と言えるでしょう。どんな道具を揃えるか、家庭の方針にもよりますが、野球の道具は意外と値があります。野球部はおそろいのユニフォームを着て練習することが多いですよね。これが10,000円ほどかかります。グローブやバットは金額の幅が広く、2,000円程度のものから数万円かかるものまであります。

その他、数千円程度のものですが、スパイク、アンダーシャツ、ソックス、ストッキング止めなどの道具が必要で、すべてそろえると50,000円程度を覚悟しておくのが良いでしょう。

また、すべて消耗品ですので、成長につれて小さくなってしまったものや、壊れたり破けたりしたものの買い換えは必要になりますね。

野球を始めたら子供とキャッチボールをしよう!

野球は、野球場でしかできないスポーツではありません。基本の練習は1人でも2人でも出来るから楽しいスポーツです。毎日ボールに触れるのはとても大切なこと、晴れた日はお父さん・お母さんも公園に行き、キャッチボールを楽しみましょう。

上手に投げられなくても大丈夫です。野球は楽しいスポーツなんだよってことを是非ご両親が教えてあげてください。

少年野球を始めると、野球部のお友達や監督と過ごす時間がどんどん増えていきます。また子供の成長は早く、お父さん・お母さんでは相手にならない日もあっという間にやってきます。今の時間を大切に、是非今度の日曜日は公園へ行きましょう!

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す