利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

子どもの可能性を引き出す!アートが幼児教育に及ぼす効果とは?

子どもの可能性を引き出す!アートが幼児教育に及ぼす効果とは?

子どもの可能性を引き出すために、アート系の習い事を考えるパパやママが増えています。創造性や柔軟な発想力など、幼少期だからこそ育んでおきたい才能が、アートを介すると大きく伸びるのではないかとの期待もあるようです。実際に幼児期の子どもがアートに触れると、どのような効果があるのでしょう?

今回は、幼児期のアート活動の効果や、アートとのかかわりかたについてまとめてみました。実は、アートは身の回りにあふれています。習い事としてスクールに通わせなくても、日常生活の中でアートに親しむ方法なども考えてみました。

幼児期にアートに触れるとどんな効果があるの?

アートを直訳すると「芸術」です。アートと聞くと、絵画や工作といったジャンルを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、音楽だって身体表現だってアートの仲間。つまり、ピアノやダンスなどの習い事も「アート系」の仲間と言うことができます。

では、それらさまざまななアートに触れることで、子どもに期待できる効果にはどのようなものがあるのかみていきましょう。

1.コミュニケーション能力が身につく

たとえ使っている言語が違う国同士の人でも、アートを介せば感動を分かち合うこともできます。よく、「音楽に国境はない」とか「アートは世界の共通言語」といった言葉も聞きますよね。

同じことが子どもたちにも言えます。まだ言葉での表現がおぼつかない幼児でも、読み書きができない子どもでも、絵本をの挿絵を見て感じたことや自分の中に生まれたイメージを伝えるために、身体を使って表現したり、自らも絵を描こうとしてみたり。そういった欲求が、コミュニケーション能力の大切な基礎になっていきます。

2.好奇心の芽が育つ

子どもがアートに親しむ効果として、「創造性」や「発想力」が発達するというのは良く言われることですが、その大元となるのが「好奇心」です。

これはどうなっているのかな、こうするとどうなるのかな、もっとやってみよう、あれと一緒に混ぜてみよう…といった発想は、好奇心があるからこそ生まれてくるもの。子どもにとってのアートは遊びととても意味合いが近く、たくさん触れることでどんどん好奇心がかき立てられていきます。

好奇心を持つことは人生の課題を前向きに解決する力につながりますし、好奇心旺盛な子どもはおおむね学力が高いというデータもあるようです。

3.自ら学ぶ姿勢の基礎になる

好奇心の話と共通しますが、アート的なものに多く触れる子どもは、その表現や創作活動をするうちに「もっと上手くするにはどうしたら良いかな」と考えるようになります。

子どもは自分がしていることが勉強だと意識はしていませんが、「もっと上手くなるように」繰り返したり、工夫したり、技術を磨いたりといった姿勢が自然に身につくことで、学童期以降も努力することを厭わない、自ら高みを目指して頑張る子どもへと成長できるのです。

アートは身近にいっぱい!遊び感覚でできるアート体験5

子どもをアートに触れさせるといっても、いきなり高尚な美術館に連れて行く必要はありません。パパママのちょっとした工夫で、身近にあるものが絶好のアート体験素材になります。ここでは、子どもの好奇心や想像力を刺激する、簡単なアートな遊びをご紹介!

1.落ち葉でアート

公園で拾ってきた落ち葉や河原にある大小さまざまな石ころに絵を描き、大きな画用紙にペタペタ貼ったり、庭先に積み上げてみたり。シンプルだけど幼児は大好きなアート遊びです。

子どもの自由な発想では、大人が思いつかないような作品を作り上げるでしょう。「何を作ったの?」「どんなところを工夫したの?」など、作品を通して親子のコミュニケーションが活発になるのもうれしいですね。きっと子どもたちは誇らしげに話してくれると思います。パパやママはその気持ちを丸ごと受け止めてあげましょう。

2.フィンガーペインティングでアート

模造紙や新聞紙を大きく広げて、「さぁ、ここに好きな色を使って好きなように、好きなだけ描いて良いよ!」言ってあげたときの目の輝きに注目です。子どもたちってやっぱり自由で開放的な状態におかれるのが好きなんですね。

指先に絵の具をつけて自由にいろ遊びが楽しめるフィンガーペインティングは、間違いなく子どもたちが大好きなアート遊びです。子どもたちの自由な発想や動きにブレーキをかけないためにも、あらかじめ室内は完全防備にし、汚しても大丈夫な服を着せてチャレンジさせましょう。

3.丸シールでアート

100円ショップなどで売っている、学校や事務作業で使用する単色の丸シール。これを使って、点描画に挑戦してみましょう。

丸シールは数色用意した方が楽しいです。頭に浮かんだイメージを形にするように、画用紙にひたすらシールを貼っていきます。子どもたちって間違いなくシールが大好き。最初は何を描いているかわからなくてもいいんです。無心にペタペタやっている時間が集中力や創造性を育みます。

紙コップや紙皿など、立体のものにペタペタしてもまた違った楽しさがあると思います。「もう貼るの飽きた!」と思えるまで満喫させてあげてください。

4.ちぎり絵でアート

ちぎり絵は、色紙を手でちぎって画用紙に貼り付け絵を描き上げるアートです。指先が器用になるため、幼稚園や保育園で取り入れているところも多いですよね。

頭の中に描いたものがちぎり絵で出来上がっていくワクワク感はたまりません。紙とのりがあれば簡単にできるので、準備も楽ですし、短時間で遊ぶことができます。

5.草花でアート

近所の公園に咲いている花や草木もアート遊びには最適な素材です。

取ってきた草花をブツしたりたたいたりして色水を作るのも楽しいですし、その色水で布や紙を染めてみるのも発展的な経験になります。こういった体験が心に残って織物や染色に興味を持つ子に育つかもしれません。

形がキレイな草花で押し花作りを楽しむのもいいですね。いろいろな草花に触れるうちに、花の名前や植物の生態に詳しいちびっ子博士になるかもしれませんよ。

注目度アップ中!アートが主軸の幼児教育

ところで、アートを軸とした教育が、いま世界中で注目されていることをご存知でしょうか?

豊かな想像力と創造力を育む幼児教育法として、一人ひとりの意思を大切にしながらコミュニケーション能力や考える力を養うことを目的とした「レッジョ・エミリア・アプローチ」は、幼児教育界の大きな関心事として頻繁に名前が聞かれるようになってきました。

みなさんの地域の幼稚園でも、このアプローチを取り入れる動きが進んでいるかもしれません。ここでは、「レッジョ・エミリア・アプローチ」がどんな特徴を持っているのか簡単に紹介しましょう。

◆自主性や協調性を育むプロジェクト活動

ひとつめの特徴は「プロジェクト活動」です。保育士が子どもたちに何かを指示しやらせるのではなく、1つのテーマについて保育士や保護者、子どもがフラットな関係性の中で一体となって話し合い、掘り下げていく活動です。

話し合いができなければプロジェクトは前に進まないので、子どもたちは、議論をすることの大切さと議論の作法(人前で自分の意見を言うこと、友だちの意見にも耳を傾けること)を学びます。また、グループの中で自分自身の役割を見つけることができるようになります。

◆自由に使えるアトリエなど創造性を育む環境

レッジョ・エミリア・アプローチの最も大きな特徴は、教育を行う環境です。

教室にはアトリエと呼ばれる空間が設置され、プロの美術専門家と教育専門家が、保育士と一緒に子どもたちの創造的活動を支援します。アトリエには制作に必要な素材や楽器、コンピュータなどが備えられ、子どもが思いついたときに、自由に作品作りができます。

◆記録を活かしたドキュメンテーション

もうひとつの特徴は「ドキュメンテーション」です。

アトリエでの活動内容をメモや録音、写真、動画として記録し、パネルなどいつでも誰でも見られる環境を整えます。地域の方や保護者にも見えるようにしています。その情報を元に子供たちは次の活動を考えるようになります。また、情報が公開されていることで、コミュニケーションも活発になるのです。

子どもは生まれながらのアーティスト!パパママも柔軟な発想で!

絵を描いたり、いろいろな素材を組み合わせて創作をしたり、そんな素朴な遊びにこそ子どもの“好き”や“個性”が現れます。アート活動を通して子どもが夢中になれることを見つける手助けをしてあげてください。

夢中で取り組んだ成果を、子どもは大好きなパパやママに見せてくれます。子どもの可能性を伸ばすのは、そのときのパパやママからの賞賛の言葉です。親に認められることで自信を身につけ、さらなる向上心が持てるようになる。子どもがアートに触れる最大の効果は、ブレない軸のある自己肯定感の高い大人へと成長する素地ができることかもしれませんね。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す