利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

子供に読み聞かせしたいおすすめ絵本15選!0歳〜6歳まで年齢別に

子供に読み聞かせしたいおすすめ絵本15選!0歳〜6歳まで年齢別に

パパやママの声で絵本の読み聞かせを行うことが、子供にとても影響を与えると言われています。まだママのお腹の中にいる頃から、絵本を読み聞かせる方もいるほどです。子供たちはママの読む絵本を楽しみに、眠りにつきます。毎日の習慣として読み聞かせを行うことは、子供たちの心を豊かに育みます。

忙しいパパやママでも絵本を読み聞かせる5分から10分の間は、一緒にのんびりした時間を過ごしたいですね。

けれど、どんな絵本を選んだら良いのかわからないと悩んでしまうパパやママが多いです。今回は、0歳から2歳向け、3,4歳向け、5,6歳向けの3つに分けて、それぞれ人気の高い絵本をランキング形式でご紹介しましょう。絵本の概要と人気の理由や価格まで詳しく解説しますので、お子さんに絵本を買ってあげるときの参考にしてください。

0歳から2歳向け、おすすめの絵本TOP5

初めに0歳から2歳向けのおすすめ絵本をご紹介します。同じ絵本を何度も読んだり同じシーンだけを繰り返し読んだりすることも、子供にとっては楽しい読み方です。長く大切にしたい本に出会えると良いですね。

第5位 おつきさま こんばんは 

空に浮かぶ不思議な存在のおつきさまに赤ちゃんは興味津々です。そのおつきさまや、おつきさまの前を横切って隠そうとするくもさんと、まるでお話をしているかのような内容の絵本です。

各ページ数行で構成され、話しかけ言葉のため赤ちゃんでも理解しやすく、また優しく話しかける声に引き付けられます。(参考価格:864円)

第4位 がたん ごとん がたん ごとん 

車両が空っぽの黒いでんしゃに、赤ちゃんと馴染の深い哺乳瓶やカップ、スプーンなどが次々と「乗せてくださーい」と声をかける絵本です。

シンプルな繰り返しが赤ちゃんに程よい安心感を与え、何度も読んでほしいと頼まれる本です。また、絵本の最後に、終点にたどり着き、乗せたお客さんが全員いなくなると、最初から読み直したくなります。赤ちゃんの目を引きやすい色合いと繰り返しの安心感がおすすめの理由です。(参考価格:864円)

第3位 かおかお どんなかお 

丸いかおに目が2つはなは1つと、ページをめくるごとに完成していく顔に心を奪われる絵本です。顔が出来上がると、嬉しい顔や悲しい顔など表情のある顔が現れます。読みながら親子で笑った顔や泣いた顔などの表情を見せあうことで、楽しい時間を共有できます。

赤ちゃんの表情が豊かになるという声も多いです。どんな顔をしたときがどんな気持ちなんだよということを漠然と理解し、人の気持ちがわかる子に育つことが期待できます。(参考価格:864円)

第2位 くだもの 

すいか、りんご、ぶどう、ももなど赤ちゃんにとって身近な果物の、まるごとの絵と皮をむいた時の絵が交互に出てくる絵本です。果物は皮をむく前とむいた後ではまるで違うものになりますよね。

その様子を楽しむことができます。また、絵とは思えないほどのクオリティーの高さに大人も目を奪われます。むいた果物は「さあ、どうぞ」と手渡される描写があり、赤ちゃんと食べる真似をして楽しめるのも魅力のひとつです。美味しそうな果物の絵が何度も読みたくなる絵本です。(参考価格:972円)

第1位 いない いない ばあ 

赤ちゃんの大好きなあそび「いないいないばぁ」が絵本になりました。くま、ねずみ、きつねなど動物が「いないいない」と顔を隠し、次ページで「ばぁ」と顔を出します。このドキドキと安心の繰り返しが赤ちゃんにはとても魅力的です。パパやママが小さい頃からの人気絵本は、世代を超えて愛され続ける良本です。また、パパやママが語り掛けるように読む声の優しさが赤ちゃんにおすすめの理由です。(参考価格:756円)

3,4歳向け、おすすめの絵本TOP5

次に3.4歳向けのおすすめ絵本をご紹介します。ひらがなが読める子も出てきます。一緒に読むことができる本を選ぶと、読み聞かせの時間がより楽しくなりますよ!

第5位 がちゃがちゃ どんどん 

耳から聞こえてくる音のイメージを絵にした不思議な絵本です。単純な形や色で表現された音の絵が子供にわかりやすく楽しい絵本です。

「がちゃがちゃ」はこんな絵、「どんどん」はこんな絵と想像が広がります。パパやママが「がちゃがちゃ」と読む前に、絵をみただけでその音を当ててくれたりしますよ!ひらがなが読めるようになったのかと錯覚するくらいです。絵本に書かれている以外の音を、親子で絵にしてみるのも面白いですね。(参考価格:972円)

第4位 きんぎょがにげた 

子供に人気の高い探し遊び絵本です。金魚鉢にいたはずの1匹の金魚がお部屋の中や植木鉢に自由に隠れます。隠れた金魚を見つけられるかな?見つけてもすぐに逃げてしまうよ。とドキドキとワクワクがとまらない絵本です。長く、子供たちからの人気を集めている絵本は、3,4歳が夢中になって読める絵本ですが、0歳から長く読める絵本です。出産のお祝いとしても多く選ばれています。(参考価格:972円)

第3位 ぞうくんのさんぽ 

天気の良い日に散歩に出かけたぞうくんが、いろいろな動物を誘っていくお話です。誘われた動物たちは、ぞうくんにおんぶをねだり、だんだん大変なことに・・・?ぞうくんの優しさとのんびりしたテンポのストーリーが、子供たちに安心感を与えます。最後の急展開にドキドキさせられ、何度も繰り返し読みたい!という気持ちにさせてくれる絵本です。(参考価格:972円)

第2位 ぐりとぐら 

お料理が大好きな双子の野ねずみ「ぐり」と「ぐら」が森で見つけた大きな卵でカステラを作ろうと奮闘するお話です。大きなフライパンを運んで、おいしそうに料理をしていると、森の動物たちが集まってきて、みんなで仲良くカステラをいただきます。

カステラの良い香りが届きそうな表現で、子供たちも夢中になります。実際にぐりとぐらのカステラレシピが世に出回るほどの人気です。絵本を読んで聞かせた後に、一緒にカステラ作りを楽しむのも良いですね。(参考価格:972円)

第1位 はらぺこあおむし 

世界中で愛されている「はらぺこあおむし」は、対象年齢が5・6歳からと書かれていますが、保育園や幼稚園でも取り上げられることの多い人気本です。3・4歳から十分楽しんで見ることができるでしょう。

小さなあおむしが卵から、幼虫・さなぎを経て蝶に変化する様子を知ることができる知育絵本としても人気を集めています。絵本のページをゆっくりめくって、蝶の成長を一緒に楽しんでください。(参考価格:1,296円)

5,6歳向け、おすすめの絵本TOP5

最後に5,6歳向けにおすすめの絵本をご紹介します。物語の絵本も最後まで静かに聴けるようになり、選択肢が広がります。また読んでいるパパやママも楽しめる絵本が増えるので、たくさんの絵本に出会わせてあげたいですね。

第5位 手袋を買いに 

寒さに震えるきつねの親子と人間が心を通わせるストーリーです。自分が寒いのは我慢できるけど、子供には寒い思いをさせたくないと考えるのは、人間でもきつねでも同じですね。そしてまた、きつねとわかりながらもきちんと対応してくれる帽子屋さんの人柄に触れることができます。読み終わったあと、心がほんのり温かくなります。(参考価格:1,512円)

第4位 だいじょうぶ だいじょうぶ 

ちいさな「ぼく」と毎日散歩をするおじいちゃんの日常が描かれた絵本です。毎日毎日の散歩を通して、「ぼく」は成長し、広い社会を知っていきます。不安なことや怖いことがあるといつも「だいじょうぶ だいじょうぶ」と励ましてくれるおじいちゃん。

そんな日常のきらきらした思い出を描いています。最後に成長した「ぼく」がおじいちゃんに伝える言葉に、胸がぎゅっと締め付けられる思いです。読み聞かせるパパやママの昔話につなげてあげても喜ばれます。(参考価格:1,080円)

第3位 からすのパンやさん

個性的なからすのパンやさんが、とてもたくさんの種類のパンを作って売るお話です。80種類以上のパンがおもしろおかしく描かれて、パン好きの子供は大興奮です。物語は静かな森に勘違いから大騒ぎを起こすことで盛り上がります。表情豊かな大勢のからすが登場するので、からすを見ているだけで楽しめるでしょう。(参考価格:1,080円)

第2位 100万回生きた猫 

小さい子供から大人まで幅広い世代に愛される絵本です。100万回生きて、100万回死んだ、生きることに興味のない猫が愛する猫に出会い、泣いたことのない猫が愛するものを失って涙を流します。人を愛することの大切さ、愛する人がいることの幸せを教えてくれます。子供向けの絵本として愛されていますが、物語の内容は深く、長く読んで聞かせてあげられる本と言えます。(参考価格:1,512円)

第1位 11ぴきのねこ 

いつもおなかがぺこぺこの11ぴきののらねこが、大きな怪物のような魚を捕まえに湖を目指します。11ぴきで協力して何とか捕まえた魚をみんなに自慢したくて持ち帰るのですが、途中で・・・。

絵もストーリーも単純でわかりやすいお話の絵本です。力を合わせて魚を捕まえるシーンや、帰り道の夜のシーンが特に人気です。5・6歳になり、少し文字の多い本を読めるようになった頃でも、単純で安心して読める絵本を読んであげたくなります。(参考価格:1,296円)

人気の絵本を子供に読んであげよう!

パパやママが子供のころから長く読まれている絵本は、子供に良い影響を与えると定評があるものが多いでしょう。また、最近発売された本の中にも時代にあった良本がたくさんあります。パパやママが読んであげたい、好きだなと思う本を読んであげるのももちろん良いことです。けれど、好きな絵や好きなジャンルなど偏りが出てしまうことも確かです。時にはパパやママが選ばないタイプの絵本でも、人気の高い絵本を子供に読んであげましょう。

色々な本との出会いが子供の心を豊かに成長させてくれます。また、同じ本でも子供の年齢やその日の気分によって感じ方が違います。同じ本を何度も読んであげることも大切です。
絵本を通じて、親子の時間を楽しみましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す