九条駅 (大阪メトロ)の乳児・幼児が通えるスポーツ・運動一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
親としてうれしかった/気になったことについて
泳法取得に至っていないためなんとも言えない状況だが、続けることでできるようになり、それが本人の自信になればと思っている。少し距離があるため、3年生になる頃には1人で通えるようになればと思っている。
子供が楽しそうだったか
少人数での和気あいあいとした感じで通いやすい。なかなか出来ないステップがあったりしても、何度も何度も練習して出来るようになった時の喜びが、続けていて楽しいところのようです。
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
3歳の男の子とお母さん
うちの子供は3歳になったばかりでしたが、教室に通っている子供は小学一年生とかで、年の差があったため、どうなることかと心配になりました。始まってみると、先生が子供の名前を何度も声かけてくださり、子供をうまく誘導してくださいました。サッカーは初めてでしたが、ボールを追いかけてシュートをしたりと、貴重な体験をする事が出来ました。
3歳6ヶ月の女の子とお母さん
とても明るく元気いっぱいなのでこどもたちもとても楽しそうだった。
終始子ども目線で向き合ってくれるので見ていても安心感があった。
また、コーチがとても優しいのでこどもたちも体験している子どもたちに自然と優しく接してくれてとても微笑ましかった。
9歳3ヶ月の男の子とお母さん
声を全体にかけながら、テンポよく進行されていました。子どもたちも終始楽しそうに練習をしていた。
全学年で試合をしているのが驚きましたが、低学年も気後れする事なく積極的にボールをとりに行っていたのが印象的でした。
6歳0か月の男の子とお母さん
子供が楽しそうに参加できていたこと、が何より一番よかったと思う。お友達と『空手ごっこ』をしていたことはあったけれど、本当のところが全く分かっておらず、体験会で実際の型・構えを目にしてから空手への興味が子供本人の感覚の中でより具体的に広がってきたように思う。
5歳0ヶ月の男の子とお母さん
人数が少なかったのでしっかり先生に指導してもらえていました。受講生と一緒に混ざってするので本人も見よう見まねで一生懸命取り組んでいました。保護者の観覧席が広々としているのでとても見学しやすかったです。