平野駅 (大阪メトロ)の小学生が通える習い事一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 主要な習い事教室を網羅!
- 口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
口コミは各教室の詳細ページで見れます
教室情報は各教室の詳細ページで見れます
口コミは各教室の詳細ページで見れます
教室情報は各教室の詳細ページで見れます
口コミは各教室の詳細ページで見れます
教室情報は各教室の詳細ページで見れます
口コミは各教室の詳細ページで見れます
教室情報は各教室の詳細ページで見れます
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
9歳の男の子とお母さん
慣れない息子に周りの子が声かけなどしてくれて、スムーズに入ることが出来た。
5歳4ヶ月の女の子とお母さん
幼稚園から大学生まで一緒に学んでいて、上のお兄さん、お姉さんを見ながらできることはよいことだと思いました。
またお兄さん、お姉さんたちがとても優しくリーダーシップがあり、娘にも良い影響があったと思います。
7歳8ヶ月の男の子とお母さん
あまり知らない場所だったので、少し早く行ったのですが、時間になるまで先生が息子とキャッチボールをしてくれて、緊張も解れたと思います。
野球は厳しいイメージがあるのですが、こちらの教室は和やかで良いと思いました。
3歳0ヶ月の男の子とお母さん
まだ実感とイメージが掴めないので来週も体験させてもらえる事になりました。英語を学んで...というより日常会話が英語もふくまれるという環境なので堅苦しくないのかなと思います
3歳4ヶ月の女の子とお母さん
普段読んでいる絵本や遊びなど3歳の子どもでも楽しめるプログラムを用意していただきました。(うちの子はあまり参加しませんでしたが・・・)絵本は英語と日本語の両方で読んでくれるので、理解しながら聞けたと思います。お姉さんと遊ぶのが好きなので、お手伝いに来てくれた子と楽しめたのが良かったです。場所見知り、人見知りの我が子に配慮してくれたのか、体験レッスンを再度開いていただきました。