都島駅の乳児・幼児が通えるbiima sports一覧【2022】(4教室)
biima sportsのスクール一覧
大阪府
スクール名 | 住所 |
---|---|
biima sports 都島校 | 大阪府大阪市都島区友渕町2-10-21 |
biima sports 関目高殿校 | 大阪府大阪市旭区高殿4-3-3 |
biima sports 梅田校 | 大阪府大阪市北区神山町14-3アド神山302(屋内) |
biima sports 梅田扇町校 | 大阪府大阪市北区神山町1-15 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳の男の子と保護者
初めての体験で場所見知りや人見知りで慣れない子どもに寄り添う感じで、明るくはきはきと元気に対応してくれたため短時間で距離を縮め、褒めて伸ばす系の指導をしていたところ。
3歳3ヶ月の女の子と保護者
実際の授業に参加したので、どんな内容かもわかったしどんな子がいるのかも知れてとてもよかったです。
先生にも実際習うのを想定して質問できたし不安がなく、習わせれるなと思いました。
3歳2カ月の女の子と保護者
少人数のクラスだったので、先生の目が一人一人に行き届いていた点が良かった。なかには先生の指示を聞けずに周りから少し遅れている子も居たが、その子のケアもきちんとされていた。子供たち一人一人の良かったところを見つけて、本人に伝えてあげているところが良かった。
4歳11ヶ月の男の子とお父さん
最初に概要を説明してくださったので、見学をするにあたり、他のスクールとの違いや、こちらのスクールのレッスンのポイントなど着目して見る事ができた。先生が2人いるので説明を受けてる間も、レッスンが進んでいるのがよかった。