長居駅の乳児・幼児が通えるスポーツ・運動一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
親としてうれしかった/気になったことについて
とにかく子供が以前より元気に明るくなってくれたことが嬉しいです。
強くなっているのかと問われるとあまり分かりませんが、運動もするようになり明るくなってくれたことが一番です。
子供が楽しそうだったか
もともと「体育会系の熱血」タイプではなく「インドア派のパソコン好き」タイプの子だったので、ゆったりペースで教えてくれたのが本人に合ってたのだと思います。 試合では負けてしまいますが、順調に進級し、中2の夏に初段を取得できました。
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
6歳9ヶ月の男の子とお母さん
実際に受講している子供さんと一緒にやることができたので、子供に対する接し方や、子供の動きもよくわかり良かったです
9歳の女の子とお母さん
みんな大きな声で自然と挨拶をしていた。始まる前に全員でゴミ拾いを行い、誰1人適当にやっている子はいなかった。体験の子も歓迎ムードで入りやすかった。
7歳8ヶ月の男の子とお母さん
あまり知らない場所だったので、少し早く行ったのですが、時間になるまで先生が息子とキャッチボールをしてくれて、緊張も解れたと思います。
野球は厳しいイメージがあるのですが、こちらの教室は和やかで良いと思いました。
4歳2ヶ月の女の子とお母さん
通常の練習場所とは違う場所でしたが、臨機応変にそこで出来る練習内容で良かったです。
男の子が多かったのですが、和気あいあいとして賑やかで、でも静かにしないといけないときは、しっかりコーチの話を聞いていてメリハリがありました。
9歳1ヶ月の男の子とお母さん
同じ学校の友達がたくさんいたのもあり、リラックスして楽しめたようです。
同じくらいの子供も多く、学校以外で関わり合い、刺激しあえる環境はすごく良いと思いました。
先生は褒めてくれたり、飽きないようなスピードあるレッスンだったので楽しかったです。