今出川駅の小学生が通える習い事一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 主要な習い事教室を網羅!
- 口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳9ヶ月の男の子とお母さん
メンバーが皆さん優しく、気遣いのできる方ばかりで、体験で緊張していた息子も安心していました。ただ、夕方になると明かりがないため、暗くボールやメンバーが見えにくかったようです。
3歳4ヶ月の女の子とお母さん
実際の授業の一部だけでなくすべての時間を体験できることで時間の流れがわかりよかった。こどもは初めて外国の方に会ってしゃべりかけられたがびっくりしたのか隠れてしまうことがわかったので、英語に親しんで日常的なものとしてとらえてもらえるよう英語を導入していかなければならないということがわかった。
-の女の子とお母さん
実際に受講されている方と一緒にレッスンを受けれて通うイメージができて良かったです。
7歳の男の子とお母さん
初めてのプログラミング体験は想像してた通り楽しかったようで良かったです。
帰ってからもパズルで遊んでいました。
プログラミング教室がどんな所で実際どんなことをするのか分からなかったので今回一緒に体験してる様子を見れて良かったです。
5歳3ヶ月の女の子とお母さん
子供がピアノを習いたがっていたため。
他のピアノ教室に通っていましたが、引っ越し先の教室と時間が合わず他の教室を探していました。