大阪上本町駅周辺の子どものスポーツ・運動教室(70教室)
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
「Terios(テリオス)」とは、陸上競技発祥の地、古代ギリシャで【夢を叶える】という意味です。子供達・保護者の方・地域そして私達指導員の“夢を叶える”スクールになるようにという願いを込めて名付けました。ロゴマークカラーの「赤」「青」「白」は、スクールコンセプトである「努力」「謝」「絆」を意味...
「ココロとカラダに体力を。子どもたちの未来に笑顔を。」
〜どんな時代であっても、子どもにはきんとした人間力をつけてあげたい。〜という願いを元に、野球の技術向上だけでなく、豊かな感性を持ち、常識を持ち生きていく力、つまり“心の体力づくり”を教育理念として子どもたちと一緒に明るく実りあるスクール...
「心の体力づくり」を絶対の教育理念とし、子ども一人ひとりが笑顔で元気に成長していく姿を見守り、
明るい未来につなげていくことを目指しサッカーを通して人を育てていくリベルタサッカースクール 。
◼︎真の自由を学ぶ
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。自由とは、周りの人たちと協...
キャンペーン終了まで、あと10日!
リズミックカラテ クオレは、空手を通じて、体力不足の子供達の“体の成長”と、しっかりとした一人前の大人になる為の“心の成長”を最重要と考え、活動を行っております今までの空手は、「怖い」「痛い」というイメージが強く、子供たちにとってなかなか取り組みにくいスポーツでしたが、クオレでは、空手の基本で...
「Terios(テリオス)」とは、陸上競技発祥の地、古代ギリシャで【夢を叶える】という意味です。子供達・保護者の方・地域そして私達指導員の“夢を叶える”スクールになるようにという願いを込めて名付けました。ロゴマークカラーの「赤」「青」「白」は、スクールコンセプトである「努力」「謝」「絆」を意味...
「心の体力づくり」を絶対の教育理念とし、子ども一人ひとりが笑顔で元気に成長していく姿を見守り、
明るい未来につなげていくことを目指しサッカーを通して人を育てていくリベルタサッカースクール 。
◼︎真の自由を学ぶ
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。自由とは、周りの人たちと協...
「心の体力づくり」を絶対の教育理念とし、子ども一人ひとりが笑顔で元気に成長していく姿を見守り、
明るい未来につなげていくことを目指しサッカーを通して人を育てていくリベルタサッカースクール 。
◼︎真の自由を学ぶ
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。自由とは、周りの人たちと協...
体を動かす事自体がとても楽しそうで、平均台や鉄棒、滑り台など、楽しみながら家ではなかなか出来ない遊びが出来ています。
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
キャンペーン終了まで、あと10日!
5歳の男の子とお母さん
一緒に参加することでイメージがわいて、即入学を決めた。やはり、実際にやってみることで、こどもの笑顔をみると、やってみようと思えた
5歳7ヶ月の男の子とお父さん
はじめてにもかかわらず、よいところを見つけ出して声を掛けながらレッスンいただいたところが好感をもてました。また小学生のお兄さんたちの指導も行き届いており、楽しさと規律が身につくのではないかと期待感もわいてきました。
5歳7ヶ月の男の子とお父さん
はじめてにもかかわらず、よいところを見つけ出して声を掛けながらレッスンいただいたところが好感をもてました。また小学生のお兄さんたちの指導も行き届いており、楽しさと規律が身につくのではないかと期待感もわいてきました。
4歳7ヶ月の男の子とお母さん
明るく楽しそうな雰囲気でふざけて落ち着かないというようなことはなく、先生のことをしっかり聞いて動く子供たちでした。兄弟で来ているのもあるのか上の子にあたる小学生の子がちゃんと声をかけてくれたり誘導してくれたりと面倒をみてくれるのもすごいなと思いました。
今回はフットサルのコートで屋根のあるところで地面も土でなく人工芝なので転んでも汚れないのは嬉しかったです。
9歳11ヶ月の男の子とお父さん
子ども一人一人の個性をきちんと把握されているという印象を持ちました。また挨拶や他の子への声掛けの仕方(煽るような言葉は使わない等)をきちんと指導されていると感じました。指導はきちんとしながらも、子どもたちがのびのびと取り組んでいるのが良かったです。