利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

神野駅の小学3年生・小学4年生の子どもが通えるバスケットボールスクール ハーツ

バスケットボールスクール ハーツのスクール一覧

兵庫県

スクール名住所
バスケットボールスクール ハーツ 日岡山兵庫県加古川市神野町日岡苑25

体験レッスン参加者の声

バスケットボールスクール ハーツ 日岡山
3歳6ヶ月の男の子とお母さん

小さい年齢の子供たちを相手にする為、遊び感覚でバスケに取り組めるように雰囲気作りをしていたと思う。ただ先生は大きな声でハキハキしてる感じで保護者からは好印象だったんですが、子供的には少し怖かったみたいです。

先生が優しく指導していて子ども達がイキイキと楽しそうにしていたのが印象に残ってます。誉めてのばす感じが伝わってきてうちの息子は体験終わりハイテンションで「入りたい♪」と言ってきました。他の年齢の子も一緒なので細かなルールや技術は教えていただけるのかなとは気になりました。でも本当にバスケットが楽しい!と思える教室だなと感じました。

息子は、人見知りで緊張しがちで行く前の車では不安そうでしたがいざ体育館に入りバスケットボールを貸してもらい一緒に混ざってさせてもらったら、とても楽しそうにバスケをしていました。まだ、バスケの何も知らないですが受講している子みんなが優しく接してくれて本当に安心して見れました!

基本的に優しい感じで、シュートが入ると褒めて、入らなくても惜しいっとか声かけして、シュートの仕方もその子の様子を見ながらされてたように思います。
ニコニコと笑顔でされているが、挨拶の時はもっと大きな声で!と声かけしており、メリハリもついているように思えました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。