手稲駅の乳児・幼児が通える習い事一覧【2023】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約16万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
- 前田4条教室北海道札幌市手稲区前田四条13丁目5-8-2F手稲駅より徒歩9分詳細前田4条教室
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
- 3.14合格実現塾Lepton曙・明日風校北海道札幌市手稲区曙五条2丁目7-30稲穂駅より徒歩17分詳細3.14合格実現塾Lepton曙・明日風校
- 3.14合格実現塾Lepton手稲校北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4-10手稲駅より徒歩5分詳細3.14合格実現塾Lepton手稲校
Maeda little(前田リトル)【野球】 札幌市立前田小学校
- 野球
- 6歳 〜 12歳
- 北海道札幌市手稲区前田6条11-3
- 手稲駅から徒歩14分
- 「元気な挨拶」「元気な身体」「頑張る気持ち」「思いやり」を大切にしている野球チームです。 日頃は、実戦に近い形を意識して打撃や守備の練習を行っていきます。 また3年生以下の大会もあるので、低学年のうちからしっかりとお子さんに野球を教えてもらえますよ。 体験についてはHPから問い合わせるこ...
手稲ヤングスターズ【野球】 手稲中央小学校
- 野球
- 6歳 〜 12歳
- 北海道札幌市手稲区手稲本町3条2-6
- 手稲駅から徒歩6分
- 「野球が大好き」が合言葉の野球チームです。 男女問わず、札幌市手稲区在住のお子さんが対象となっています。 練習日も多いですが、その分色々な大会で優勝・準優勝といった華やかな成績を残しています。 練習グランドは毎週様々な場所で行っています。 体験入団はいつでも可能です。HPから問い合わせ...
New Hope Sapporo(ニューホープ札幌) Music School【リトミック】 前田5条教室
- リトミック
- 1歳 〜 5歳
- 北海道札幌市手稲区前田5条7-1-5
- 稲積公園駅から徒歩13分
- 2018年5月にオープンしたばかりの綺麗なスタジオで楽しめるリトミック教室です。 各クラス6名までの少人数制を採用しており、一人ひとりのお子さんの様子をきちんと見てもらえます。 音楽に合わせて歌ったり・踊ったりだけでなく、手先を使うハンコ遊びやぬいさし遊びなども取り入れています。お子さんの...
清心流空手道住吉塾 手稲教室
- 空手
- 3歳 〜
- 北海道札幌市手稲区手稲本町3条1
- 手稲駅から徒歩8分
- あいさつ・礼儀・作法を身につけることができる空手教室です。 「心と体を強くする」という方針が特徴。小学生以下は、空手を習得することに加え、運動体育の要素を取り入れた稽古内容になっているので、楽しみながら参加できますよ。 新規入会は随時受付中。体験入会では、無料稽古への参加が可能です。 【...
稲穂タイフーン【野球】 稲穂教室
- 野球
- 6歳 〜 12歳
- 北海道札幌市手稲区稲穂
- 稲穂駅から徒歩6分
- 「試合・練習共に明るく伸び伸びとプレー出来る学童の育成」「大人と子どもが一緒に楽しむ(総合スポーツ団体)」「何事もチャレンジ!」をチームポリシーにし、活動しているチームです。 こちらのチームの特徴は、何といっても”総合スポーツ団体”というところ。 夏は野球・マラソン大会・地域イベントへの参...
清心流空手道住吉塾 前田教室
- 空手
- 3歳 〜
- 北海道札幌市手稲区前田8条15
- 手稲駅から徒歩23分
- あいさつ・礼儀・作法を身につけることができる空手教室です。 「心と体を強くする」という指導方針を掲げ、子供たちを指導してます。 楽しみながら空手を習得できるのが魅力的。小学生以下は、運動体育の要素を取り入れた稽古内容になっているので、空手が初めての子供でも親しみやすいのが嬉しいですね。 ...
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
7歳9ヶ月の男の子とお母さん
元気よく挨拶してくれました。また子供の扱いもうまく、親への対応は丁寧でした。レッスンも楽しくテンションいっぱいで指導してくれました。
7歳の男の子とお父さん
子ども達の目線で丁寧にやる事の説明をしており、終始明るく楽しい雰囲気がありました。水分補給も小まめに取り安心して体験が出来ました。チーム説明や試合日程等を丁寧に教えていただきました。
5歳の男の子とお母さん
いつもの教室に混ぜてもらう形だったので受講した時の感じ方わかってとてもよかった。また体験の前に見学させてもらえたところがよかった。
3歳6か月の女の子と保護者
明るくハキハキしたところ。生徒の 友達への態度などでダメなものはダメとハッキリと伝えているところ。先生の情熱があり、楽しそうなところ。
3歳6ヶ月の女の子とお母さん
先生の話をなぜきちんと、聞かなければならないかなどを、きちんと教えていた。年齢差がある子どもたちのことも、一人一人みてくれていると思った。