
- はじめたきっかけについて
自分がピアノを習っていたので音楽が楽しめるといいな思っていた。親戚がヤマハの幼児で楽しいと言っていて遊びて入りそのままピアノも習った。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
最初の先生は優しく楽しくなかなか上達しなかったが音楽が好きになった。先生の引越で上級コースも教えている厳しい先生に変わってからは練習をたくさんするようになり、合唱伴奏などでも立候補するようになった。控えめな子なので自信が持てることがあってよかった。
- 子供が楽しそうだったか
個人レッスンより集団でアンサンブル練習のほうが楽しく、中学になっても続けたいと言う。人の演奏も聞くことで曲の幅が広がり、音感も鍛えられている。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
個人レッスンの先生は厳しく、細かい所まで注意してくれるので本人も丁寧に仕上げるし、学校の伴奏でもオーディションに受かるので自信につながっている。中学になってみんな忙しいのでグループ演奏が最後まで仕上がらないことが多く、楽しみの為だけに高い月謝はもったいなく感じる。
- このスクールの雰囲気について
先生の求める仕上がりが高いので、他の一般クラスよりも上手だと思う。怖いといいながらもわりと話しやすいようでおもしろいようだ。
- コース・カリキュラム・指導内容について
先生によって進度や仕上がりが違うと思う。グレードテストや発表会が定期的にあり、そこに向かって練習するときは特に上達する。
- 施設・設備について
待つ間に空いているピアノで練習できるのはよい。宿題など持ってきている子がイスを机にして廊下に座っているのはしにくいだろうなと思う。
- 改善を希望する点
月謝が年々上がっていき、個人教室に比べると倍以上かかるのでそれはどうにかしてほしい。
- 通っている/いた期間: 2018年以前から