過去1週間で95がこのスクールに興味を持っています

ベネッセ文章表現教室について

  • ベネッセ文章表現教室は、“考える力・書く力・伝える力” を育み、「論理的思考力」「社会性を育むコミュニケーション力」 「相手に伝わる表現力」この3つの力を最大限引き出します。

    自分の考えを、相手にわかるように書いたり・伝えたりする力や、相手の気持ちを考え理解する力、意見交換できる力は、すべての分野に繋がります。活動型授業を通して、相手の気持ちを考えながら聞くことで考えや表現の多様性に気付き、体感して学ぶことができます。

    発達段階に合わせた学年別カリキュラムで、バランスよく、論理的思考と語学技術を伸ばしていきます。子ども自身が自分の考えを持ち、主体的に学習できるよう、講師はティーチングとコーチングをバランスよく使い分け、学びを促進するバックアップ体制です。

    また、オープンな授業体制と柔軟な振替システム・代替授業が可能で利便性もよく、透明性の高い受講費用もポイント。

特徴・レッスンの様子

  • 「個人」「グループ」「全体」を組み合わせた活動型の授業です。少人数のメリットを生かして、その子ならではの考え方や表現のよい部分を最大限に引き出していきます。

    クイズや発表などの活動はグループやクラス全体で盛り上がり、「そんな考え方もあるんだ!」という楽しい発見をたくさんします。

    1人ひとりがしっかり考える時間を持った上で、お互いの意見をやり取りし合うことで活動の成果を高めていきます。

口コミ・評判

ベネッセ文章表現教室 吉祥寺教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    普段から文章があまり上手く書けないことが気になっていたところ、DMで体験スクールのお知らせがきたので、試しに行ってみることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    知らないお友達と話すのが苦手でしたが、少人数でテーブルごとに分かれているので、同じテーブルのお友達と話せるようになりました。家でも物語を自分で書いたりするようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    文章を書くのが苦手でしたが、毎回違うテーマで楽しく授業が行われたいたため、文章を楽しそうに書いていました。宿題もありましたが、授業が楽しかったようで進んで宿題もやっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回違うテーマで文章を書いてくるので、子供がいつもどんなことを書いてくるのか凄く楽しみでした。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方は優しくて、書いた文章をよく褒めて下さいます。親だとせっかく書いたのに、ここの文法が違うとか漢字が違うとか細かいことばかり言ってしまうので
    先生方がたくさん褒めて下さって良かったです。みんな積極的に手を上げて発言していたので驚きました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎回違うテーマで子供が飽きずに文章作成に取り組めるので良かったです。低学何は細かい訂正などせずに、自由にいっぱい文章を書くことを重要視しているようです。子供達は自由に楽しそうに文章を書いていたので良かったです。文章を書くのが好きになりました。振替が他の曜日やオンラインでも出来るのが凄く助かりました。

  • 施設・設備について

    施設はとても綺麗で窓ガラスが広いので教室の中の声は聞こえませんが、授業の雰囲気も見ることが出来て良かったです。(コロナで外でお迎えになる場合は窓からは見ることは出来ません)

  • 改善を希望する点

    休みの日の受講でしたので、朝起きるのがとても辛そうでした。もう少し時間帯が遅いと朝バタバタせずにゆっくり通えるので良かったのかなと思います。
    オンラインの振替が充実していて、少人数でも行って下さるので大変良かったです。先生もとても優しくて良い先生ばかりでした。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
ベネッセ文章表現教室 戸塚教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本を読んで、子どもに文章力をつけることの大切さを知った。子どものいろんな気持ちをうまく外に出す為には学ぶべきかと考えました。身に付けば一生力になると。住んでる場所から電車に乗らなければいけないけれど、本人はとても楽しんで行ってます。生徒さんの良いところを褒め、褒められお互い良い刺激を受けていると感じられます

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールの課題の後、たまたま学校でも同じような課題が出て、うまくスクールで学んだ方法を活用していました。今までは文章の羅列だったものがわかりやすく整理されてよみやすくなってました

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が褒めてくれる。生徒間でお互いの良い文章表現を褒め合う。具体的な言葉を褒めてくれるので良い表現を探し、言葉選びをするのが楽しそうです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    1.5時間のなかなかの長さですが、終わった後、満足そうな顔で出てきます。終わった後総括のようなことを先生から話してくれますが、具体的にどこがよかったかを教えてくれるところも良いです

  • このスクールの雰囲気について

    先生が声をかけて、詰まってる時はヒントをくれます。そして少し進めば褒め、もっと描きたいという気持ちを引き出してくれるところが良い点です

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コース、カリキュラムは1つのみ。内容もわかりやすいですが金額に見合っているのかはまだわかりかねてます。

  • 施設・設備について

    コロナ禍もあり、席も空間を開けて安心感があります。大学受験?くらいまでの教室と共通のせいか子供にはまだ椅子が高く、可動式のため、集中の切れやすい感じがあります

  • 改善を希望する点

    まだ振替を使ったことがないのですがうまく使えるか心配です。

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から
ベネッセ文章表現教室 戸塚教室の口コミ
小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    作文が苦手だったので、文章を書く練習をしてほしくて、体験教室に行かせてみたところ、楽しかったようで、通いたいと言ったので、通わせることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室で様々な事柄の作文の書き方を習うことで、物事のとらえ方を色々学んだように思います。 学校の作文の課題に上手く応用できないこともありますが、以前よりは課題をこなせるようになったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    他校の児童との交流が楽しいようでした。普段とは違う友達と話をする事で、色々な話題について知ることができ、楽しかったようです。 授業の内容も、学校ではあつかわないようなものが多いので、色々なことを知ることができ良かったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもか楽しそうに通っていたので良かったです。 物事について色々な考え方を学んで、少しは文を書くことに慣れたようで、良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が楽しく分かりやすい授業をしてくださっていたと思います。

  • 施設・設備について

    少人数だったので、教室か広く感じました。 親が座って見学できるスペースがあったのは良かったです。

  • 改善を希望する点

    高学年になると、授業が遅い時間になってしまうので、もう少し早めの時間帯にも授業があると良いかなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年10月から

体験レッスンに参加された方の感想

ベネッセ文章表現教室 広尾教室の口コミ
8歳3ヶ月の女の子と保護者
  • 参加した理由

    文章表現力を身につけたく、色々な教室への振替も可能なこともあり、体験に参加しました。

  • 教室の雰囲気

    明るくきちんと整理整頓と清掃がされていて、集中して授業が受けられる雰囲気でした。こどもも明るく綺麗なお教室が気に入った様子でした。

  • 先生の教え方

    毎回、決められたテーマで各自作文を行なっており、表現力、コミュニケーション力、論理力を文章に取り入れる指導を先生から受けながら作文しておりました。アットホームな雰囲気で初めて参加しても子供も楽しく授業を受けることができました。先生のご指導がとても優しく、丁寧な方でした。

  • よかった点

    実際の授業に参加することで、生の雰囲気を味わうことができて大変良かったです。授業後の先生からの講評も個別指導で丁寧かつ分かりやすかったです。

  • 体験日: 2018年09月

教材について

  • 授業で使うワークシートなどの教材は、楽しくわかりやすく、お子さまのやる気を刺激できるよう最大限に工夫しています。

    お子さまが夢中になって取り組めるよう、ゲーム性も取り入れて授業を進めていきます。

コースの概要

  • 文章表現教室は、作文を書くだけの教室ではありません。「考える力」を身につけ、「書く力」「伝える力」を伸ばし、お子さまの将来にいきる力を楽しくはぐくみます。
    各学年の目標はこちら!

    文章表現教室 - 小学2年生コースについて

    2年生では、身近なことを題材に、「順序よく」表したり、「自分なりの理由をつけて」短い文で表現したりすることができるようになることを目標としています。

    文章表現教室 - 小学3年生コースについて

    3年生では、自分の考えや調べたことなどを、相手にわかりやすく伝えるために、筋の通った文章として表現することができるようになることを目標としています。

    文章表現教室 - 小学4年生コースについて

    4年生では、自分の考えや調べたことなどを、つながりを考えながら段落を構成し、相手にわかりやすく伝えることができるようになることを目標としています。

    文章表現教室 - 小学5年生コースについて

    5年生では、目的や意図に応じて、相手にわかりやすく伝えるために、意見と理由・根拠などの情報を整理し、構成を考えながら表現することができるようになることを目標としています。

    文章表現教室 - 小学6年生コースについて

    6年生では、与えられた素材を理解し、目的意識・相手意識を明確に持って、自分の考えを理由・根拠とともに筋道立った構成で表現できるようになることを目標としています。

教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ベネッセ文章表現教室の無料体験レッスンに申し込む簡単1分

価格の概要

  • ※2019年10月からの料金(税率10%)です。

    【小学2年生~小学6年生コース/月2回(1回90分)】

    対象年齢:7歳〜12歳
    費用(税込)

    入会費:11,000円
    月謝:11,000円

こんなお子様にオススメ

  • ・作文や読書感想文に苦手意識がある
    ・作文や読書感想文が上手に書けるようになりたい
    ・将来にいきる習い事がしたい

    一見難しい勉強に思えるかもしれませんが、いろいろなワークを通じて、学ぶ楽しさを体感できます。

Q & A

  • Q1.うちの子はおとなしくて、授業でついていけるか心配です。
    1クラスは少人数制。講師は 1~2 人体制で、すべてのお子さまにきめ細かく目配りのきく授業を行って いますので、ご安心ください。 
    ※クラスの定員は、教室により異なります。 

    Q2.授業の最後まで、ずっと集中していられるか不安です。
    授業は講師が一方的に話すのではなく、活動型(ワークショップ形式)で行います。時間を区切ってメリ ハリをつけて行っていくので、90 分の授業に集中できます。 
    また、授業中は「書く」だけでなく、クラスメイトや講師と意見を交換することで、気づきや学びの幅が 広がり、最後まで楽しんで取り組むことができます。 

    Q3.学校の国語の教科書とは関係していますか?
    ベネッセ文章表現教室は、オリジナルの教材を使った、新しい学び方の教室です。授業で学校の国語の教 科書を使用することはありませんが、カリキュラムは学年に合わせた発達段階や理解力に沿った内容にな っていますので、無理なく力を伸ばすことができます。学校で取り組む作文が書けるようになった、とい う声も数多くいただいています。 

コドモブースターがおすすめするポイント

  • 考える力・書く力・伝える力を育む「ベネッセ文章表現教室」は、発達段階に合わせた学年別カリキュラムで、バランスよく、論理的思考と語学技術を伸ばしていきます。

    レッスンでは、自分の考えを相手にわかるように書いたり・伝えたりする時間や、相手の気持ちを考え理解したり、意見交換をする時間を作ることで多様な表現力を身につけることが可能!
    1クラスは16名までの少人数制で、1~2人の講師によるチームティーチングシステムなので、子ども一人ひとりにきめ細かく目配りのきく授業が魅力の1つです。

    「個人」「グループ」「全体」を組み合わせた活動型の授業で、「そんな考え方もあるんだ!」という楽しい発見をたくさん経験してみましょう!

ベネッセ文章表現教室に関連する記事

お近くのベネッセ文章表現教室を今すぐ検索!