利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に1,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
遊びながら本物の英語力と社会性を身につける英会話スクール
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
ラボ・パーティの雰囲気
カテゴリ英語・英会話
対象年齢0歳 〜 15歳
対応コース・プレイルーム(0~3歳)コース
・幼児(3歳~未就学児)コース
・正会員(小学生~中学生)コース
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

ラボ・パーティについて

ラボ・パーティは英語と一緒にコミュニケーションに必要な力を養うスクールです。
英語の指導だけではなく、想像する力、表現する力、人とコミュニケーションする力を育みます。
ここではラボ・パーティについてまとめます。
記事の中には、独自のレポートもありますので、あわせてお読みください。

ラボ・パーティとは

ラボ・パーティの紹介

ラボ・パーティは1966年から続く、子どもの英語教育を行うスクールです。母語と英語といった言語はもちろん、コミュニケーション力、想像力など、社会で必要とされる力を総合的に身につけるためのプログラムを行っています。「聞く→想像する→考える→話し合う・協力する→共有・共感する→表現する→聞く」というように、それぞれがつながり、循環していくようなレッスンで、言語力、社会力を幅広く身につけていきます。年齢の異なる子どもたちと接したり、異文化交流の機会も積極的に設けており、日常生活ではなかなか体験できないプログラムが豊富にあります。ここでしかできない一生モノの経験を通じて、お子様の未来の可能性を大きく広げてみませんか。

「テーマ活動」を通じて、生きた英語を身につける

ラボ・パーティの大きな特徴のひとつに「テーマ活動」があります。これは教材としている世界の物語について、子ども同士が話し合い、協力して配役や流れを決め、みんなで英語劇を演じる活動のことです。テーマ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。
また、このクラスではあえて年齢差のあるグループをつくることで、年齢を越えた仲間づくりができたり、お互いに学び合う中で自身の客観視、協調性などの力を養っていきます。

教室はどこにあるの?

現在ラボ・パーティは、全国約2,000教室を展開しています。対応エリアが広く、安心してご自宅の近くでレッスンを受けることができます。ご自宅の近くの教室は下記のボタンから探していただけます。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

料金体系は?

プレイルーム会員(「幼児会員」未満のお子様)

費用
入学金5,830円(消費税込)
会費5,830円(月額・消費税込)

幼児会員(満3歳の翌4月~小学校入学前まで)

費用
入学金6,600円(消費税込)
会費7,700円(月額・消費税込)

正会員(小学生以上)

費用
入学金6,600円(消費税込)
会費8,800円(月額・消費税込)

教材は?

ラボ・パーティの教材は、絵本や物語、歌を題材とした音声教材です。「子どもたちにこそ本物を」の思いを大切に、朗読は一流の俳優が担当。また音楽も、オリジナルに作曲され演奏されています。
英語には日本語にはない音やリズム、強弱アクセントといったものがありますが、幼い子どもの場合、耳にして身につけていくことが有効です。英語音声を聞き、テーマ活動で動きながら、徐々に英語も真似して口にするようになり、次第に自分のことばとして英語を発するようになります。

ラボ・パーティの教材
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

どんな力が身につく?

幼児から英語が学べるラボ・パーティでは、どのような力が身につくのでしょうか。

言語能力全般のスキルアップ
外国語習得には、言語そのものへ興味を持つことが重要です。幼少期から、母語である日本語と、外国語である英語を両方学習することで、英語の理解が深まると同時に、日本語能力も豊かに育ち、言語の枠を越えたコミュニケーション能力を身につけることができます。
コミュニケーション力
ラボ・パーティは異年齢混合のクラス構成となっており、子ども同士で学び合う経験をします。また、毎年全国各地ではラボ・キャンプが開催され、幼児から大学生までが一緒に過ごす貴重な体験をします。そのような中でさまざまな個性の仲間を受け入れたり、一緒に活動をして他人を理解したりすることで、コミュニケーション力を育むことができます。

カリキュラム・授業内容は?

・プレイルーム(0~3歳)コース
0歳から3歳の子どもを対象にした、お母さん・お父さんと一緒に活動を楽しめるコースです。マザーグース(英語のわらべうた)や絵本、ごっこ遊びなどを通して、楽しみながら英語に触れていきます。この年代は言葉そのものへの興味を存分に引き出す大切な時間となります。
ラボ・パーティの授業風景
・幼児(3歳~未就学児)コース
幼児コースからは、基本的には子どもだけでの参加となります。英語の歌やマザーグース(英語のわらべうた)を歌ったり、世界の色々な物語を登場人物になりきって表現したりします。楽しい絵本や感情が動く物語、昔話など様々なタイプの作品に触れることで感受性を育て、自然と語学力が身につくようなプログラムとなっています。
ラボ・パーティの授業風景
・正会員(小学生~中学生)コース
世界の物語を英語と日本語を使った劇で表現するプログラムを「テーマ活動」と呼んでおり、小学生以降のクラスでの中心となるレッスン内容です。英語の音声教材を使用し、表現をする中でリスニングの力や発音の力がつくのはもちろん、仲間と一緒に話し合って英語劇をつくる過程で、協調性や社会性なども同時に養っていきます。

教室のメリット/デメリット

メリットは?

ラボ・パーティは現在北海道から沖縄まで、全国で約2,000教室を展開しています。自宅の近くでも探しやすい点が、通う上でのメリットと言えます。また、授業は異年齢混合で進めていくので、普段はあまり関わらないタイプの子どもたちと関わる機会がたくさんあり、協調性や思いやりといったコミュニケーションにおいて重要なことを総合的に学んでいくことができます。

デメリットは?

ラボ・パーティではメンバーで学び合い、みずから身につけていく英語習得を目指しているため、学校のように先生が一方的に教えるといった授業形式ではありません。子ども同士が関わり合い、積極的に参加する姿勢が求められるため、完全に受け身だと難しく感じるかもしれません。もちろん子どものやる気を引き出す工夫は先生が行ってくださるので、そこまで不安に思う必要はありませんが、周りの子どもたちと楽しむ姿勢を持って授業に取り組むことが大切と言えるでしょう。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

良い口コミ/悪い口コミ

良い口コミ

ラボ・パーティの良い口コミを見てみましょう。

  • 口コミの投稿者アイコン

    発表会に向けて真剣に練習に取り組んだことで自信がついたのか、とても生き生きとレッスンに取り組めるようになりました。
    引っ込み思案だった娘が、今ではみんなのお手本となっているみたいです。

  • 口コミの投稿者アイコン

    音楽に合わせて踊ったり歌ったり、テーマ活動では一所懸命にセリフを覚え、回を重ねるうちに積極的に意見をするなど変化が出てきたようです。
    学校生活でも積極的に行動することがあるようで、感謝しています。

他の子どもたちとの関わりの中で性格が積極的になったという口コミが見られました。授業やキャンプなどのイベントを通して、英語力に加えて、他人と関わる社会性やリーダーシップなど、内面の変化も多く感じていらっしゃる親御さんが多いようです。

悪い口コミ

反対にラボ・パーティの悪い口コミはどのようなものがあるのでしょうか。

  • 口コミの投稿者アイコン

    教材などは問題ないですが、教室の空調関係をもう少し整備できたら、満点です。

  • 口コミの投稿者アイコン

    建物が少し古いし、駐車場もないので、近くの住民の方に迷惑をかけていないか心配。

ラボ・パーティの授業は地域の集会所などを借りる場合や、先生の自宅で行う場合など、教室によって設備が異なります。それによって環境の違いが生まれることもあるかもしれないので、実際に通う場所の環境を体験教室に参加して確かめてみると良いかもしれません。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

運営会社はどこ?

ラボ・パーティを運営する株式会社ラボ教育センターは、1966年にスタートした、主に言語教育に関する事業を展開する企業です。「ことばがこどもの未来をつくる」をキャッチフレーズに、英語教育を通じて、コミュニケーション力、異文化理解力、生きる力といった、これからの社会を生きる子どもに必要な力を育んでいます。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

お申込みはこちら!

ラボ・パーティ。実際にお子様が興味を持って取り組めるか、不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。ラボ・パーティでは無料体験が可能ですので、ぜひお申し込みしてみてはいかがでしょうか。
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

ラボ・パーティの口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ラボ・パーティ ミコー薬局 夢ホールの口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    ママ友に勧められて興味をもちました。初心者なので不安がありましたが、お試し入会があったので抵抗なく始めることが出来ました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校では教わらない部分を丁寧に教えてもらっています。
    そのおかけで、言葉を話すのが上手になりいろんな友達とコミュニケーションが取れるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は嫌がることがありましたが、通っているうちに楽しいと思う感覚が増えて今では積極的に通えています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    費用が少し高いのでそこが難点です。もう少し通いやすい料金だと助かります。子ども自身はスクールのおかけで自分から自宅学習に取り組む姿勢が身についているように思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく優しいので安心して通えています。同じ学校のお友達もいるので、分からないところを共有したりして学習できていると思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子ども一人一人に合わせて指導してくださるので、子どもも楽しく前向きな姿勢で通えていると思います。

  • 施設・設備について

    最初は場所が分かりにくいところでした。

  • 改善を希望する点

    お休みした時の振替日があるとより良いと思います。あと看板等を付けて頂くと分かりやすいのかなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年6月から
口コミの投稿者アイコン
ラボ・パーティ 元町中華街教室の口コミ
4歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    英語に触れる時間を作ってあげたくて保育園の中の教室であれば平日送迎の心配なくて良いなと思って通わせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    CDの曲や、お話の内容を凄く理解していてフレーズを覚えたり絵も上手くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    家で歌を歌ったり、踊ったり、私にお話の内容を教えてくれたり聞きたいCDをリクエストしてきたりするようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    色んなイベントに、参加させてもらえて
    高校生中学生小学生と一緒に取り組める経験を、させてもらえるところが嬉しい。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がベテランで優しいですが、少し年配すぎるところがあるのが少し心配。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    物語を、通して英語のフレーズを覚えたりそれを絵でアウトプットするという、英語塾とは違って子どもの自由度が高くて自主性が育てられていると感じる。

  • 施設・設備について

    保育園の教室内なので子供も慣れている環境だから良い。保育園の、子供しかいないのでもっと他からも通ってもらえたらもっとお友達が増えて良いなと思います。

  • 改善を希望する点

    振替ができないが、土曜のクラスにも来て良いと言って下さっているのが嬉しい。行ってないんですけど

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
ラボ・パーティ 北区大杉会場の口コミ
2歳の女の子とお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近場で英語を習いたいと思っていたところ、子供にとって楽しく学べそうなところだと思ったからです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    親としては、先生もとても素敵な方で、教えるメソッドとしても子供に会うと思っていますが、当時、子供が小さすぎて、そこに通うと言うところで嫌々期にちょうど差し掛かっていたので諦めました。

  • 子供が楽しそうだったか

    その場にいるととても楽しんでくれました。
    ただ通うと言うところで、この年齢の子供には習い事自体少し難しかったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親としては、先生もとても雰囲気の良い方でしたし、歌などを通して学んでいくと言う点ではとても良いと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    来ている方たちもとても良い方だと思いました。
    同じように楽しんで英語を取得したいと思っていらっしゃる方が多くいるような雰囲気でした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    悪かった点というのは、あまりなかったですが、良かった点は、先生がとても雰囲気良く進行してくださったことです。

  • 施設・設備について

    良い、悪いはあまりありません。
    ただお寺のような雰囲気ある場所で実施されていました。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から

こんなお子様にオススメ

・英語、絵本やお話、音楽、劇に興味があるお子様
・人見知りやちょっと恥ずかしがり屋のお子様でも大丈夫
・コミュニケーション力を高めたいお子様
・思いやりを育みたいお子様
・表現力を育みたいお子様
・ホームステイプログラムで国際交流を経験したいお子様

【こんな保護者様にオススメ】
・英語を楽しみながら学ばせたい方
・お子様のコミュニケーション力や表現力を高めたい方
・たくさんの出会いを通してお子様が成長してほしいと思う方

特典情報

ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!

ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)

きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。

※きょうだいで教材を共有できます。

ラボ・パーティの特典情報

ラボ・パーティのよくある質問

  • Q.親の私が英語が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?【~3歳コース】
    ラボ・パーティの教材は、物語を題材とした親子で楽しめる英語音声教材なので心配ありません。ぜひお子様と一緒に、耳をかたむけてみて下さい。そしてクラスで習った英語の歌やナーサリー・ライムをお家でもお子様と楽しんでいただけると効果的です。
  • Q.まだ1歳にならないのですが【~3歳コース】
    ラボ・パーティは母語(日本語)でのコミュニケーションをだいじにするグループ活動ですから、この年齢でも楽しみながら自然に英語の世界に入っていけます。親子でふれあいながら活動し、自分よりやや年長の子をみながら、徐々に人間関係やことばを体験し、身につけていきます。
  • Q. 先生はネイティブの人ですか?【幼児・小学生コース】
    ネイティブの方ではありません。ラボの指導研修(テューター・スクール)を受けた、日本人の女性です。ラボ・パーティの先生は、教え込むのではなく、子どものもつ力を引き出す指導をします。そのため子どもと豊かにやりとりをすることのできる日本語話者が先生をしています。
  • Q. ラボ・パーティでは、1年間にどれくらいの単語を覚えさせますか?【幼児・小学生コース】
    とくに英単語を覚えさせるということはしていません。強制的に覚えさせたものは忘れるのも早いと考えています。逆に子どもがおもしろいと思ったもの、 発音してみたいと思ったものはあっという間に身につき、なかなか忘れません。子どもが自らすすんで身につけられるような活動をめざしています。

コドモブースターから見たラボ・パーティのポイント

子どもたちが全身を使って英語を楽しみながら学ぶことができるラボ・パーティのカリキュラムは、ただ英語を学ぶのではなく、考える力・表現する力・人(他者)とコミュニケーションする力を育むことができるのが特徴です。

オリジナルの物語教材は、こだわりにあふれた教材で、お子様の心をつかみ、楽しみながら英語を学ぶことができます。楽しみながら学ぶことで、自然と英語を好きになれる工夫がレッスンのあちこちにあふれています。

ラボ・パーティは、英語の力だけでなくグローバル化時代に必要とされるコミュニケーション力をはじめ、将来お子様が活躍する場を広げる能力を存分に身につけていただける教室です。

ラボ・パーティの基本情報

運営本部株式会社ラボ教育センター
スクール名ラボ・パーティ
カテゴリ英語・英会話
対象年齢0歳 〜 15歳