
- はじめたきっかけについて
iPadでできる習い事は何かないか探していたときに、ネットでそろタッチを知りました。体験させるとすぐに面白いと子供が食いつき、習うことに決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
やり方で難しい部分はほとんどなく、簡単な足し算をやっている段階で早めに九九が登場するところが印象的でした。確かに簡単で覚えやすく、理にかなっていると思いました。家でも学習の続きができるため、とても効率よく計算そのものを学ぶことができると感じました。小学校で必須にしてほしいくらい、イメージで暗算するとここまでスピードが速いのかと感じました。J、S、U、とステージが進みますが、J 10の段階でもう親よりも暗算が速かったように記憶しています。Sに上がってからは、途中でアドバイスできることがなくなり、「がんばれ」くらいしか言えなくなるほど、暗算が早くなりました。
- 子供が楽しそうだったか
チャレンジに成功していた時はとても嬉しそうでした。ただ、それだけではなく、他の生徒さんも体験していることと思いますが、家で泣きながらタッチしていることはザラです。周りの生徒さんの頑張る量に影響され、同じく家でも長い間頑張っていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
不満はほとんどありません。やはり結果として小学校で圧倒的な計算力が身に付くため、一つ得意なことができるという本人にとっての自信にもつながるため、親としては大満足です。
- このスクールの雰囲気について
生徒の集中力が高いです。集中しなくてはできない内容、というのも関係しているとは思いますが、良い環境で集中できていると思います。それは日本の柏だけではなく他のスクールでもそうだと感じています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
指導内容で一番良かったのは、ウェブでもできるようにしてくれているところです。コロナで外出が躊躇していた時期でも安心してそろタッチに触れることができたというのは強みです。
- 施設・設備について
子供達から見て分かりやすく映像で見せてくれるところや、先生や生徒さんとの距離感が良い意味で近いところが良い点だと思います。
- 改善を希望する点
競っている相手が日本全国の小学生だけではなく、他の国の小学生とも競えて、それがランキングとして誰が見ても明らかな状況に毎日、毎秒更新してくれるので、そこが良いところです。
- 通っている/いた期間: 2021年9月から