全国270校47年の実績のそろばんオンリーの学習機関
【6つの心得】①ひとりの人間として、子どもと向き合う(個別対応教育)
教室の中でも、グループ分けをして、個人の能力にあった個別対応教育を行っています。②小さな成長体験が、大きな成長の種になる(スモールステップ方式)
きめ細やかな段階別指導のテキストで、確実にステップアップ③前向きなほめ言葉で、自己肯定の心を養う(イメージコントロール法)
授業前、授業終に「イメージトーク」で前向き脳に。トビーそろばん教室には他にもやる気を継続させる工夫が沢山あります。④厳しくてでも、教えるべきことがある(しつけ・教育)
たかが靴を揃えるということ。知っている事と、出来る事は違います。⑤本番で試される厳しさが、子どもをたくましくする(競技・検定)
珠算競技大会や実力テスト・検定試験など、日常とは違う場で、実力を競い合うことで、子どものやる気を引き出します。⑥限りない向上心こそ、教師の資格だと考える(珠算教師資格・研修制度)
指導で欠かせない先生の”情熱”。定期的な研修でスキルアップをし、最新の専門的知識や指導技術を見つけ常時向上に努めています。

トビーそろばん教室について
特徴・レッスンの様子
トビーそろばん教室では、計算力だけではなく能力UPの秘密兵器「そろばん」を通じて「あきらめない心を育てる いしど式人間教育」を実践しています。
そして、子どもたちが本来もっている可能性を引き出し、一生ものの「生きる力」を身につけることを目的としています。
先生・保護者・子どもの連携をとりながら楽しく学習できるよう指導しています。◆入会~半年(1年間)…1~100の位の練習
◆半年~1年半…乗算(×算)&除算(÷算)の練習・検定試験実施、珠算式暗算練習
◆1年半~2年…3桁×2桁の×算、4桁の÷算練習、珠算式暗検定試験実施
※基本コース(週2回以上通学の平均進度の例です)
こんなお子様にオススメ
・計算力アップしたいお子様
・何かに自信をもちたいお子様
・集中力アップしたお子様
・就学前に数字に慣れておきたいお子様
・受験に向けて計算力をつけいたお子様