利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

本ブランドの教室は、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません

教室の紹介動画

沖縄幼児教室について

  • 沖縄幼児教室の紹介
    知ってましたか?

    3歳から6歳までの幼児期が学力の土台を形成する上で最も重要な時期である事を。
    子どもが小学校の学習についていけるか心配。
    将来、役立つ力を身につけさせたい!と思っていても、何をさせたら良いのか分からない・・・。
    アナタもそんなお悩み抱えていませんか?
    そんな悩みを抱えている親御さんの一助になればと、研究・開発されたのが「IQパズル(いっきゅうパズル)」です。

    ◎IQパズル(いっきゅうパズル」ができるまで
    この「IQパズル(いっきゅうぱずる)」は幼児にとって本当に有能な能力を養うために『パズル道場』を開発者山下喜徳先生の約30年間の研究と実績の積み重ねを基に生まれました。
    2004年に確立した「見える学力と見えない学力」の理論を基に、IQパズルの原型である『パズル道場』を2007年に発表しました。それ以来、約1,500の教室・教育機関で導入され、子どもたちにとって、なくてはならないプログラムとなっております
    その後、さらに・・・

    子どもたちの学力に関する研究を重ねた結果、3才から6才までの幼児期が学力の土台を形成する上でもっとも重要な時期であるという事が判明しました。そこから試行錯誤を重ねて新たなプログラムを構築し、複数の教育機関で数年間の実験を経て
    ついに・・・

    幼児のための専用プログラム「IQパズル(いっきゅうぱずる)」が誕生しました。

    プログラム概要と特徴

    ◎プログラム概要
    ①見えない学力を中心に学ぶ!
    見える学力とは → 知識やテクニック=暗記力
    見えない学力とは→ 感覚=イメージ化能力、空間把握能力、数量感覚など
    習慣=仮説思考(自分の作戦を考える)粘り強く考えるなど
    ※考える能力が育成され、考えることが習慣化される前に、暗記力中心の習慣が身につくと、伸びる 子は育成されにくくなる。
    なので、、、
    覚える人になる前に考える人になろう!!

    ②数を量として認識させるトレーニングを!
    数 順番としての数とは=①②③④⑤
    ⑥⑦⑧…
    量としての数とは =◯◯◯◯◯ 5
    ◯◯◯ 3
    センスのある子とは数を量として認識し、補数の感覚を身につけ、比較・分解・ 合成を自在にできる能力を持 っている子です。
    ※ “順番”としての数を先にやりすぎると、“量” として数を認識する障害となる場合がある。
    つまり、このプログラムでは「見えない学力」を高めることで、将来の学習が伸びる子を育成し、「数を量として認識」させることで、補数の感覚を身につけ、比較・分解・合成を自在にできる能力(センス)を高めることができるのです。
    ※注 補数とは、5との差、10との差という意味

    ◎プログラムの特徴
    本プログラムを通して育成される6つの能力
    1 平面感覚(平行・対象・回転感覚)
    2 立体感覚(空間把握能力)
    3仮説思考力
    4 直感力
    5 注意力
    6 数量感覚(数を量として認識・補数感覚と比較・分解・合成力)

    この6つの能力を育成するために、どのような道具を使い、学んでいくのか?を紹介したいと思います。
    IQパズルで
    ①空間把握能力
    ②仮説思考能力
    ③量感
    を中心に「見えない学力」を育成します。

    ①空間把握能力とは立体をイメージする能力です。
    1.『平面感覚』を併行して育成することで『立体感覚』育成の効果が高まります。
    2.実物→頭の中→実物→頭の中・・・をくりかえすことで育みます。

    ②仮設思考力とは、仮説→検証を繰り返しながら解決策を考える能力です。
    「できなくても、考えた分だけ、かしこくなる」を繰り返し伝え、意識と行動を変えて、「ねばり強さ」を習慣化します。

    ③ 量感とは、数を順番ではなく、量として認識する能力です。
    その比較・分解・合成を非常に早く正確に行うことができるようになるとともに、 学校でつまづきがちな「少数」「分数」等の単元もクリアできるようになります。 これらは、映像、テキスト、教具(積み木・図形プレート・ひもとおし・対面四目並べ・立体四目並べ)を使って学びます。 始めのうちは先生に教具の使い方を習ったり、テキストへの取り組み方を尋ねたりしますが、繰り返し繰り返しチャレンジすると映像、テキスト、教具を使いこなし、1人で取り組むことができるようになります。

    ◎ふりかえり学習
    学習内容を保護者様と共有できます。
    ご家庭にスマホ・タブレット・パソコンがあれば専用マイページで確認できます。

    【できること】
    ・毎回の授業内容を当日に知ることができます。(授業で使うテキストや映像を見ることができます。)
    ・指導の理論や方法論も知ることができます。
    ・分析グラフで子どもの習熟度がわかります。
    ・親子で楽しくゲーム感覚で復習や検定ができます。 このシステムを活用すれば復習はもちろん、対面式の授業との共有ができ保護者様の"安心"に繋がります。

特徴・レッスンの様子

  • 沖縄幼児教室の様子

    1クラス2人〜6人の少人数制で行っていきます。
    住宅の一室を使うのでアットホームの雰囲気の中で、安心とゆとりある気持ちでレッスンに取り組める教室です。

教材について

  • 沖縄幼児教室の教材

    「IQパズル」
    ・テキスト
    ・映像(DVD)
    ・教具(図形プレート、積み木、紐とおし、対面四目並べ、立体四目並べ)

こんなお子様にオススメ

  • ▼IQパズル
    どんなお子様でもOKです。
    特に…
    ・好奇心旺盛なお子さん
    ・パズルや数字が好きなお子さん
    ・楽しみながら学びたいお子さん
    には喜んでもらえると思います。