幼児教室コペル

スクール部門

幼児教室コペル 幼児コース

0~6歳を対象としたコースとなっており、月齢別によって授業の内容が変わります。
定員は6名で0~2歳は50分、3~6歳は60分の授業時間となっています。

教育方針 ― 子供の潜在意識を引き出していく。

幼児期は学びも遊びも同じことです。遊びを通して左右の脳を刺激し、本来持っている潜在能力を笑顔と共に伸ばしていく──。
それが『コペル』です。子どもの中に眠っている潜在能力を無理なく、楽しみながら引き出していきます。

幼児教室コペル 小学生コース

小学校1年生~6年生を対象にしたコースで、ステップ式で授業内容が変更されていきます。定員は6名で70分の授業時間となっています。

教育方針 ― 個性を尊重した少人数制で社会性や人間性を育てます。

学校で習う勉強だけでなく、イメージトレーニングや記憶法、速読、英語などを活用したり、実験、作文、環境学などにより、”創造性を発揮し表現する力”を高めていきます。また、オリジナルの家庭学習用プリントと連動して、”学ぶ=楽しい”を実践し、より高い能力を身につけます。

幼児教室コペル 小学校受験コース

4歳~6歳を対象としたコースで、授業内容は小学校受験合格にむけての内容となっています。
4歳児コースと5歳児コースの二つに分かれ、定員は6名です。授業時間は4歳児コースが60分、5歳児コースが90分となっています。

  • 4歳児コース(4~5歳) <新年中、小学校受験> 5歳児コースと同じ内容も含めて、巧緻性・製作・絵画工作・生活習慣の見直しなど、基礎力をしっかり身につけるカリキュラムで基礎固めをします。
  • 5歳児コース(5~6歳) <新年長、小学校受験> 4歳児コースで基礎固めした内容や各々の小学校の過去問を通して、集団での指示行動「自ら考え工夫する能力」を高め、応用力を身につけます。
教育方針 ― 「知の力」「心の力」を育て、志望校合格を目指します。

少人数制で一人ひとり丁寧に、基本的な知識や常識を身につけ、それを活用し問題解決する「知の力」や、お子さまがひとりで試験に向かい、試験官の指示を聞き、自分で考え判断し行動するための「心の力」を育てていきます。

教室一覧

北海道・東北

関東

信越・北陸

東海

近畿

中国

四国

九州・沖縄