最近注目を集めている知育インテリア。
好奇心いっぱいの子どもたちに、もっとドキドキやワクワクを感じてもらいたいですよね。
今回は、生活の中で子どもの自主性を引き出しながらも学べる、知育インテリアをご紹介します。
知育インテリアでお片付け
子どもが遊ぶ、片付けるの過程で学べる知育家具をご紹介します。
表紙が見える絵本棚
表紙が見える”というところがポイント。
自分の好きな絵本を飾れる、絵本の表紙が見える絵本棚で、子どもの創造力を刺激し養います。
人気のナチュラルカラーは、木のそのままの色でナチュラルテイストのお部屋にも存在感を発揮します。
サイズは、横幅70cmで約7冊の絵本を収納できます。
下の棚は間切があるので、半分は絵本、あとの半分はおもちゃの収納にも使えます。
子どもが大きくなったらマガジンラックとしてリビングに置いてもおしゃれ。
自分でかけれるハンガーラック
子ども目線で作られた、”洋服を自分でかけれる高さ”というところがポイント。
自分でかけて自分で着れるジャストサイズの高さだから、小さな子どもでもおままごと感覚でハンガーラックを使えます。
洋服はもちろん、上の棚にも園バッグもおけるハンガーラックです。
上の棚は保育園や幼稚園の子どもが園バッグを置きやすく取りやすい高さに設計してあり、フック付きなのでバッグや小物をかけるのにも便利ですね。
リビングにも知育インテリア
雑貨としてもオシャレな知育インテリアをご紹介します。
体幹を鍛えるバランスボール
現代の子どもの運動能力が低下していることは、ニュースで度々耳にします。
このバランスボールはとても丈夫に作られており、耐久性に優れているそうです。室内で楽しみながら、体幹やバランス感覚を養うことができ運動神経の向上につながりますね。カラーバリエーションも豊富なので、インテリアに合わせて選ぶことができますよ。
ガリレオ温度計
ガリレオ・ガリレイが発明した比重測定原理に基づいて作られた温度計になります。気温が変化するに従って、中のカラフルな球体が温度を示してくれるというアイテムです。見た目の可愛さからインテリアとしての役割も担ってくれる、優秀アイテム。温度による水の体積変化を利用しているため、科学好きのお子さんにはぴったりですね。
暮らしの中に知育インテリアを!
いかがでしたでしょうか。
ご紹介したようなアイテムをインテリアとして身近な場所に置く事で、子どもの自然な学びにつながります。
リビングに置いてもおしゃれで、且つ子どもの学びにも繋がる知育インテリア。是非一度手にとってみてください。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!