創立以来、長きに渡って子どもたちに添削指導を行なってきた「Z会の通信教育」。本質的な理解をうながす良問と親切ていねいな添削指導をモットーに多くの子どもたちをサポートしてきました。
Z会の大きな特徴のひとつである、「学年に適したカリキュラムと厳選した教材」「すっきりとシンプルな紙面」は、学習内容に重点をおいて学習教材選びをしているパパママからも支持されています。
今回は、そんなZ会の通信教育の中でも「小学生コース」の料金をピックアップしました。もともとリーズナブルで好評な月々の受講料をさらにおトクに支払う方法など網羅していますよ。
※2021年1月時点の情報です。最新情報は各教室へお問い合わせ下さい。
Z会「小学生コース」の特徴と学び方は?
Z会の通信教育「小学生コース」は、テキストと添削に取り組むシンプルな学習スタイル。だから、学校の宿題などが重なっても、子どもが負担を感じることなく取り組めます。
1ヵ月単位で立てた計画にそって学習を進め、最後は提出課題にチャレンジ。この提出課題がペースメーカーとなって、自ら計画的に学習に取り組む習慣が、子どもにも身についていくのです。
毎月の学習の流れ
ステップ1:計画を立てる
前月末に教材が届いたら、その月の学習計画を立てます。
🔻🔻
ステップ2:テキストに取り組む
Z会独自のカリキュラムに沿ったテキストやドリルに取り組みます。
🔻🔻
ステップ3:提出課題に取り組む
1ヵ月のまとめとして「提出課題」に取り組み、答案を提出。
🔻🔻
ステップ4:提出課題を復習する
返却された提出課題を使って復習をします。担任指導者からの赤字アドバイスを学習に活用出来るので、効率的に復習をすることが可能です。
学習意欲や習熟度に合わせて選べる教材
学習時間は、小学1年生なら1日あたりわずか10分程度から。学年が上がるにつれ次第に長くなっていきますが、いずれもその年齢の子どもの集中力を考慮した無理のない学習量になっています。「少し物足りないかな?」「もっと難しい問題に取り組みたい!」という子どもには「ハイレベル」教材を選択することもできます。
・スタンダード【学習時間:10分〜】
標準的な教科書の内容から一歩ふみ込んだ応用問題までを扱います。
・ハイレベル【学習時間:15分〜】
スタンダードの内容にさらに難度の高い発展問題を追加しています。
小学生コースの紹介
各学年ごとに工夫を凝らしたZ会「小学生コース」のカリキュラム。3年生からは、多面的な思考力を育む“専科教科”を選ぶこともできます。目標に向けてより深く学ぶ子どもたちをサポートします。
◆小学生コース 1年生
学びはじめに最適な、学ぶおもしろさやわかる喜びを味わいながら無理なく学べる教材で、学習習慣が身につき、「考える力」を養います。本科3教科受講が基本セットとなります。
国語、算数、経験学習
★小学1年生コースは3教科セットでの申込みになります。
◆小学生コース 2年生
かけ算・九九など、重要単元を多く習う小学2年生。勉強が難しくなるからこそ、わかる喜びや学ぶ楽しさを味わえる教材で学習の土台を作ります。本科3教科受講が基本セットとなります。
国語、算数、経験学習
★小学2年生コースは3教科セットでの申込みになります。
◆小学生コース 3年生
教科書の内容をしっかりと把握することから始め、発展的な内容を豊富に取り扱いながら、理科・社会を含めた4教科をひとりの担任指導者が学年末まで丁寧に添削指導を行い、無理なく段階的に学力を養成します。
国語、算数、理科、社会、*英語
★「*」は専科教科です
◆小学生コース 4年生
自分の疑問を解決していく力を身につける事をテーマに、教科書の内容を理解しつつ発展的な内容も織り交ぜながら段階的にステップアップしていきます。高学年で一気に難しくなる学習の基礎固めをするとともに、本格的な学習への橋渡しをスムーズにします。
国語、算数、理科、社会、*英語
★「*」は専科教科です
◆小学生コース 5年生
いろいろな方法を使いこなし、問題を解決する力を身につけます。 学習指導要領に対応した標準的カリキュラム・進度で教科書の内容を習得し、さらに習得した知識を組み合わせ、応用し、解答をまとめあげられるよう思考力や表現力を磨いていきます。
国語、算数、理科、社会、*英語、*作文、*公立中高一貫校適性検査
★「*」は専科教科です
◆小学生コース 6年生
学習指導要領に対応した標準的カリキュラム・進度で教科書内容の定着を図り、将来にわたって必要となる応用力や主体的に学習に取り組む姿勢を養い、中学校の学習へとつなげていきます。
国語、算数、理科、社会、*英語、*作文、*公立中高一貫校適性検査、*公立中高一貫校作文
★「*」は専科教科です
Z会「小学生コース」の受講にかかる料金は?
Z会小学生コースの支払いは毎月払いと6ヵ月一括払い、12ヵ月一括払いの3種類。各家庭で支払い方法を選択できるのもポイントです。
一括払いは毎月払いより割安で毎月送金する手間もかかりません。とくに「12カ月一括払い」は、実質1ヵ月分の受講料が無料になるのでとてもおトク!
◆小学生コース 1年生
毎月払い:4,620円/月
6カ月一括払い:4,389円/月
12カ月一括払い:3,927円/月
★1年生は3教科セットの料金になります。
◆小学生コース 2年生
毎月払い:5,060円/月
6カ月一括払い:4,807円/月
12カ月一括払い:4,301円/月
★2年生は3教科セットの料金になります。
◆小学生コース 3年生
主要4教科
・1教科:1,595円/月
・2教科:3,190円/月
・3教科:4,785円/月
・4教科:5,280円/月
専科
・英語:1,870円/月
・思考・表現力:1,870円/月
★上記は毎月払いの金額です。6ヵ月一括払い、12ヵ月一括払いも選択できます。
◆小学生コース 4年生
主要4教科
・1教科:1,760円/月
・2教科:3,520円/月
・3教科:5,280円/月
・4教科:5,940円/月
専科
・英語:1,870円/月
・思考・表現力:1,870円/月
★上記は毎月払いの金額です。6ヵ月一括払い、12ヵ月一括払いも選択できます。
◆小学生コース 5年生
主要5教科
・1教科:2,035円/月
・2教科:4,070円/月
・3教科:6,105円/月
・4教科:7,590円/月
・5教科:8,965円/月
専科
・作文:3,300円/月
・公立中高一貫校適性検査:2,805円/月
★上記は毎月払いの金額です。6ヵ月一括払い、12ヵ月一括払いも選択できます。
◆小学生コース 6年生
主要5教科
・1教科:2,200円/月
・2教科:4,400円/月
・3教科:6,600円/月
・4教科:8,250円/月
・5教科:9,790円/月
専科
・作文:3,300円/月
・公立中高一貫校適性検査:3,300円/月
・公立中高一貫校作文:3,300円/月
★上記は毎月払いの金額です。6ヵ月一括払い、12ヵ月一括払いも選択できます。
資料を請求してじっくり検討してみましょう!
Z会「小学生コース」に興味をもったパパママは、ぜひ資料を取り寄せてみてください。お試し教材なども同梱されているので、さらに詳しく講座の内容が理解できると思います。お申し込みは下の“資料請求ボタン”をクリック!
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!