利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

ベビースイミングには何が必要?おすすめの人気キャップ10選

ベビースイミングには何が必要?おすすめの人気キャップ10選

0歳から楽しむことができ、習い事としても近年人気を集めているベビースイミング。赤ちゃんと一緒にベビースイミングを楽しみたいと思っているママパパも多いのではないでしょうか。今回は、ベビースイミングをはじめようと考えているママパパ向けに、ベビースイミングに必要なグッズや、おすすめのスイミングキャップ10選を紹介します!

ベビースイミングの準備はこれで大丈夫!

●水着

ベビースイミングをはじめるにあたってまず必要となるのが水着。
水着選びのポイントとしては、
・ぴったりのサイズのもの
・ストレッチが効いていて着脱しやすいもの
に注目して選ぶのが大切。
水着は水に浸かると伸びるので、サイズに余裕がありすぎるのはNGです。今の赤ちゃんの身体にしっかりフィットするサイズを選んであげてください。
また、赤ちゃん用の水着は、上下が一体になっているタイプがおすすめ。
皮膚の炎症にもつながる日焼けを防ぐことができます。

●スイムパンツ

水中でオムツの役割を果たしてくれるスイムパンツ。着用を義務付けていないところもありますが、義務付けているところも多いのが現状です。
スイムパンツには、使い捨ての紙オムツタイプと、繰り返し使用できるパンツタイプの2種類があります。
紙オムツタイプは、おしっこやうんちを吸収しても膨らまない構造になっていて、長時間水遊びをするときでも安心。一方で、使いきりのためその都度購入する必要があります。
パンツタイプは、何度も繰り返し使うことができるので経済的。赤ちゃん自身の履き心地もいいといわれています。デザイン性が高いものが多く販売されているのも嬉しいですね。
スイムパンツもサイズ選びが重要です。大きめのものを選んでしまうと、水中でずり落ちてしまうことも。赤ちゃんの体にフィットするものを選びましょう。

ベビースイミング用キャップの選び方は?

●キャップ

スイムキャップも、ベビースイミングでは大切なアイテムのひとつです。
スイムキャップ選びのポイントは、
・サイズ
・素材
・指定
の3点が重要。
サイズが大きすぎると水中で脱げてしまったり、逆に小さすぎると締め付けがきつくて子どもが嫌がることもあります。事前に頭囲を測るなどして、ぴったりサイズのキャップを選んでくださいね。
スイムキャップ素材といえば、水抜けや通気性に優れたメッシュ素材が定番ですが、頭にぴったりフィットするシリコン素材や紫外線を浴びるときでも安心のSPF加工素材など、様々な種類があります。ママパパやお子さんの好みに合わせて選べます。
また、ベビースイミングの教室によってはスイムキャップの素材やデザインに指定があることも。購入前にしっかり確認しておきましょう。

おすすめの赤ちゃん用のキャップ10選!

1.【SplashAbout(スプラッシュアバウト)】 スイムキャップ 0歳から幼児用

英国発のベビー&キッズ専門の水着ブランドが出しているスイムキャップ。UPF50+の素材となっているので、屋外での水遊びでも安心。ブルー系からピンク系、ボーダー柄など10種類のデザインから選べます。
価格:1,944円(税込)

2.【FOOT MARK(フットマーク)】 エンゼルキャップ ベビーフリーサイズ

水着の素材でできた定番のベビーキャップ。少し光沢のあるしっかりした生地となっていて、ピンク、水色、イエローの3種類から選択できます。あまり締めつけないタイプで伸びが良く、子どもにかぶせるときもスムーズです。
価格:972円(税込)

3.【ミキハウス】 大きなお耳付き スイムキャップ

ミキハウスらしい鮮やかな色合づかいと大きな耳が特徴となっています。カラフルな「MIKI HOUSE」のワンポイントロゴも可愛いですね。血液型・名前を書けるタグつきで、万が一落としたときも安心。
価格:3,132円(税込)

4.【marinecastle(マリンキャッスル)】選べるスイムキャップ

韓国子供服のmarinecastleから発売されているスイムキャップ。水着と合わせてセットで着用できるのが特徴で、マリン柄やボーダー柄、どっと柄と豊富なデザインから選べます。SPF50+で、紫外線対策もばっちり。

5.【FOOT MARK(フットマーク)】 ベビースイムキャップ 250141

オレンジやライトグリーン、ブルーと鮮やかな色に黄色の耳が映えるスイムキャップ。鮮やかな発色となっているので、赤ちゃんが遠くにいてもすぐ見つけられます。フリーサイズですが、頭囲44~となっているので頭が小さめの赤ちゃんにもおすすめ。

6.【Nicola(アンナニコラ)】 ボーダー柄 ベビー用

スタイリッシュなボーダーが印象的なスイムキャップ。定番の白黒ボーダーからレッド、ブルー、個性的なマルチ色など5種類のバリエーションがあります。安心の日本製なのも嬉しいポイント。
価格:1,954円(税込)

7.【ミキハウス】 ドットフリル リボン付きスイムキャップ

大きなリボンとフリルが可愛らしいスイムキャップです。カラーは赤、紺、ピンク、ブルーの4色から選べます。UVカット率90%以上となっているので、外出先でも紫外線を気にすることなく楽しめます。
価格:3,456円(税込)

8.子供 スイムキャップ Whole ホール 男の子 ボーダー イカリ

イカリのプリントとマリンボーダー柄が爽やかなスイムキャップ。夏場のプールや海で映えるデザインとなっています。名前を記入できるタグがついているので、失くす心配もありません。
価格:780円(税込)

9.【SNOWWING】マリーン星柄 2WAY スイムキャップ

星柄のなかに散りばめられたイカダやヨットが可愛らしいスイムキャップです。ピンク、水色、紺の3種類から選ぶことができます。SサイズとMサイズがあるので、お子さんの年齢に合わせて選んであげてくださいね。
価格:1,080(税込)

10.【ミキハウス】なりきりスイムキャップ

可愛らしいクマになりきれちゃうスイムキャップ。光沢素材を使っているので発色も綺麗です。ゆったりめのフリーサイズ(48-56cm)となっているので、成長盛りの赤ちゃんでも長めに使うことができますよ。UVカットにも対応しています。
価格:3,456円(税込)

これで準備はOK!赤ちゃんとベビースイミングを楽しもう

ベビースイミングは赤ちゃんがぐっすり眠れるようになるといったメリットがあるだけでなく、親子間コミュニケーションを通して絆を深めることにもつながります。
ぜひ赤ちゃんにぴったりの水着やキャップを選んで、親子でベビースイミングを楽しんでくださいね!

ベビースイミングをお探しなら

ベビースイミングをお探しのときは是非イトマンスイミングスクールがおすすめです!まずは体験から始めてみてはいかがでしょうか。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す